- 2023年07月27日
- 0件
カレーですよ5056(大網白里 ミツイクレープ)盛況!「SPICY! MARCHE」。
マルシェイベント、無事終了。程よい人出と優しいみなさんのおかげでとても楽しかったなあ。 カレーですよ。 コロナでとぎれた、こぢんまりした楽しいイベント、復活です。とてもうれしい。 前に開催した時、わたしが所属するデジタルキッチンの菅野代表がわざわざきてくださって驚いた思い出があります。 おいおい、マジか!すんごい遠いのに〜と思ったよ。感激しま […]
マルシェイベント、無事終了。程よい人出と優しいみなさんのおかげでとても楽しかったなあ。 カレーですよ。 コロナでとぎれた、こぢんまりした楽しいイベント、復活です。とてもうれしい。 前に開催した時、わたしが所属するデジタルキッチンの菅野代表がわざわざきてくださって驚いた思い出があります。 おいおい、マジか!すんごい遠いのに〜と思ったよ。感激しま […]
突然のお呼ばれでした。お声がかかったのがまさかのハンバーガー店から。しかもおやおや、何か間違ってらっしゃるのでは。このあいだもなぜかスイーツブロガーと間違えられて仕事の依頼をもらって(書けるが/笑)そう思ったんですが。 カレーですよ。 いや、いくよお。ほかならぬ齋藤店主監修だもの。 話しを聞いて納得至極。「spicy curry 魯珈 ~ろか […]
なんだかちょっといい感じのかわいいランタンを見つけたんです。Facebookの広告でした。IKEAだったな。一目惚れをしました。 まず、ほんのちょっとくすんだ赤というのがいいのです。ただ赤ければいいというわけではなく、ちょっとくすんだというのが重要なんであるよ。そしてその赤にきちんとよく合うクラシックでかわいらしいデザイン。バランスというものがあるなあ、と感心しました。感心したので買いに行くことに […]
先日、山梨県上野原にあるヴィーガンカフェで大変満足いく美味しいカレーを食べたんですよ。それで、お肉なしの幸せっての、そういうのもやっぱりあるよねえ、と思ったわけです。 カレーですよ5050(上野原 シロテナリ)野菜が輝く里山のベジカフェ。 インド料理なんか食べてると野菜とスパイスの力を思い知ること、多いです。 カレーですよ。 カレー食べたとい […]
小腹が空いたんであります。たしか16時ぐらいだったかしら。この時間帯の小腹へり、難しいのです。 カレーですよ。 もう1〜2時間まてば界隈のカレー屋さんの扉が開く時間。で、カレーは食べるわけなんですけど、その1時間を乗り越える勇気が心と腹に宿らない時があるわけです。けっこうあるんです。そんな時に通りかかった都合のいいお店。 千葉の若松町、51号 […]
小野員裕さんから声をかけてもらって、送っていただいたレトルトカレーがあります。稲川淳二さんの看板なんですが、監修は小野員裕さんなわけで、自ずと期待が高まります。お、パッケージの裏に小野さん、いる。 カレーですよ。 パッケージが楽しいね。稲川淳二さんのいつもの語り口が聞こえてきそうなジャケット。 ジャケ買いの人も多かろうねえ、これは。 その名も […]
三井住友海上のメディア「くるまも」で執筆をしました。 https://www.ms-ins.com/kurumamo/entry/23020 「くるまも」 は、自動車保険を提供する三井住友海上が運営するカーライフを楽しむライフスタイルスタイルメディアです。 「車のある生活って、実際どうなの? 車があると便利っていうけど、本当?」などに軸を置いて、車でのおでかけ情報や知っ […]
2023年7月21日(金) 第147回目の放送です。 ・島恵子さん(23/7/21)広報・フリーランス 今週はゲスト回。以前も出てくださったフリーランスの広報、島恵子さんをお招き。今回は「そもそも広報のお仕事って?」と言うお題でお話を聞きました。 広報のお仕事、ましてやフリーランスの広報さんはそのクライアントの会社そのものの理念から発表する製品やサービスのとこを横断的に掴んで取り組む […]
たまたま通りかかった原宿駅前、竹下通り入り口。パーキングメーターが奇跡的にひとつ空いていたんです。うむ!これは見逃す手はないね。久しぶりにいきましょう。 カレーですよ。 茹だるようなものすごい暑さの東京。ちょっとクルマから出るのを躊躇するような熱気と湿度。35℃を越える暑さ、、、ではあったんですが、これまた時間帯とタイミングが良かったようで名 […]
ものすごく暑くなって来たました。それだけではないのだけどね、原因は。わたし、どうも普通の人とiPhoneを違う使い方しているらしい。iPhoneのカメラ機能のことです。 仕事で、と言うこともあるんですが、1日に300枚くらい普通に写真を撮ります。2〜3日忙しい日が続くと気がつけばその数日間のカメラロールの枚数は4桁を普通に越えていることもままあるわけです。困ったもんです。いや仕事だから仕方ない。 […]