- 2024年12月14日
- 0件
カレーですよ5355(江東区青海 青海食堂)港湾メシ。
お仕事で台場、湾岸界隈。いまでこそテレビ局があり綺麗なショッピングモールや各種施設などで人が行き交う場所になりましたが、そのすぐそばは埠頭であり倉庫とガントリークレーンが立ち並んで荒っぽい仕事の現場であったりし続けているわけです。 カレーですよ。 港湾労働者の憩いの場所ってのがあってね。大昔にちょいと縁がありました。 そういえばある意味わたし […]
お仕事で台場、湾岸界隈。いまでこそテレビ局があり綺麗なショッピングモールや各種施設などで人が行き交う場所になりましたが、そのすぐそばは埠頭であり倉庫とガントリークレーンが立ち並んで荒っぽい仕事の現場であったりし続けているわけです。 カレーですよ。 港湾労働者の憩いの場所ってのがあってね。大昔にちょいと縁がありました。 そういえばある意味わたし […]
・ゲスト (24/12/13) 先週に引き続き、ゲストにお越しいただきました。先週、曲を1曲披露していただいたボサノヴァユニット「櫻姫」のお二人。ボーカルのかおりんさんと作詞作曲、バッキングの姫野朋久さん。2021年結成の音楽ユニットです。音楽をやる方をゲストにお呼びするのは嬉しいものです。やっぱり音楽をかけながら番組を進めていくあの感覚、いいなあ。 先週は姫野さんがたくさんお話を聞かせてください […]
先日の四ツ谷でのお呼ばれ。興味深く楽しかったのです。広報さんに連絡をいただいて、四谷に行ってきました。 カレーですよ。 前にも書いたんですが、現在関東にはいくつかの、ある程度の規模のインドレストランチェーンがあります。 ターリー屋はもう40店舗ほどを展開。インドレストランチェーンの巨人です。シディークも一時期の苦境を脱して頑張っています。埼玉 […]
みんな大好き、 「ViXion」 そういう言い方をして間違いがないと思うきょうこのごろです。「ViXion」のクラウドファンディングの勢いを見れば一目瞭然。新分野を作り出しなおかつそこで一人勝ち。 勝ち方の金額が尋常じゃない=それだけのニーズが白紙のままあった、ということ。 https://greenfunding.jp/lab/projects/8556 それで、きの […]
錦糸町に行くとやっぱりいっちゃうあの食べ放題。うむ、うむむ、避けられない。仕方ない。 カレーですよ。 食べ放題だから価値があるんじゃなくて、すんごいレベルの南インド料理を自分で自由に量や組み合わせを調整して食べられるから、尊い。そういうことです。そういうのがあるのが錦糸町の南インドおとぎの国のレストラン、 「ヴェヌス サウスイン […]
すごい店が目の隅にちらりと入ってきちゃったのです。Uターンせざるを得ないものすごい吸引力。なんだろうあのオーラ。致し方なし、突入であるぞ。 カレーですよ。 いやこれいいな。好きな感じだな。いい看板だねえ。なんか謎のオーラ出てると思う。入るのはちょいと勇気がいるけどさ。 千葉でありました。八街。千葉にゆかりのある人でないと読めない、やちまたとい […]
久しぶり、、ってほどじゃないか。それなりにちょこちょこと、未だデジタルガジェット、テック関係の発表会からお声がかかります。まったくもってうれしいことです。今回はインターコンチネンタル 東京ベイにて開催された、 「Clicks Meet Up Tokyo」 へ。 「Clicks Technology」が発表した物理キーキーボードがついたiPhoneのケースのミートアップで […]
少しさみしいのであるよ、びっくりドンキー。メニューの話しです。いや、メニューの内容じゃなくてね。メニューそのもの。あの木製の紙芝居的扉の開くあれ。あれがなくなりつつあるんだよね。よくあるメニューブックになってしまっています。タブレットに移行したお店もあると聞きました。 カレーですよ。 ただノスタルジーで言っているのではないんです。あの大きな木 […]
ああーこりゃあ。あたしの現在の最適解はこれかもしんない。キーボードはまだ少し手探りだけど。 なんの話しかっていうと、トリニティさんのiPad mini 6のケースのこと。それと外で原稿書きのこと。 「iPad mini(A17 Pro)/ iPad mini(第6世代) [FLIP SHELL 360] 360度回転式 背面クリア フリップシェルケース」 というや […]
すごく久しぶりになってしまった。こういうのがいけないんです。今やどんな名店、どんな老舗店でもあぐらをかいて商売はできなくなりました。 カレーですよ。 従業員不足、食材値上げ、後継問題、地価の高騰、どうにもならない問題山積。そういう都市部の外食の最近です。他の産業もそうだよね。ここ神保町でもそういう事例はいくつも見て来ました。 そんなひりひりと […]