YEAR

2021年

  • 2021年11月19日
  • 0件

カレーですよ4699(インスタントドリンク ドリンカレー)3周年。

雨の日の小腹対策を、シンプルにね。     カレーですよ。     ずいぶん涼しくなってきました。気がつけば秋もずいぶん深くなってきています。 温度、体の循環、大丈夫ですか? その両方からカラダが温まってありがたいのが、   「ドリンカレー」   です。 お湯を注ぐだけと手軽なやつで、ちょうどインスタントコーヒーを淹れる手間と同じしか手が […]

  • 2021年11月18日
  • 0件

【アウトドアギア】アラジン シルバークイーン 青梅の喫茶店の思い出。

この日、山に来たのは新調したストーブのシェイクダウン。といっても火をつけるだけなんだけどね。佐川急便で届いた大きな箱をそのままクルマのリアシートに積みこんで山に来て、箱を開けました。 このストーブはアラジン社が自社の古いモデルをリプロダクトしたものです。 その名を   「アラジン シルバークイーン」   なかなかかっこいい名前です。 縦型・筒型の「アラジン ブルーフレーム」は有 […]

  • 2021年11月17日
  • 0件

カレーですよ4698(埼玉伊那羽貫 カレーライス&バル しえすた)牛への扉。

驚きの良店にたどり着きました。またもやいつも通り当てずっぽうでなんとなく迷い込んだんですけどね。ここは本当に良かったなあ。好きだなあ。     カレーですよ。     地域的には北本トマトカレー地区である埼玉伊那羽貫あたり。顔を知ったご担当が観光、販促をやってらっしゃったので、北本トマトカレーとかメニューにあればいいなあ、と思いつつ駐車場に車を止めました。さ […]

  • 2021年11月16日
  • 0件

カレーですよ4697(神田小川町 グレビー)激辛姫とネパール&インドディナー。

いや〜驚きの実力派。ノーマークでありました。こりゃあいけません。うっかり神田小川町にこんなにいいお店ができてました。     カレーですよ。     その日はラジオ収録。無事に収録と撤収を終えて神田岩本町、デジタルキッチンを後にゲストといっしょに夕ごはんを食べに行くことになりました。 ゲストに来てくれたのは、激辛料理のスペシャリスト、姫さんこと金成姫さん。彼 […]

  • 2021年11月15日
  • 0件

カレーなしよ(信州里の菓工房 さとのかカフェ)南アルプスを眺めつつの和栗モンブラン。

栗を探す旅へ出たのです。とかいうんですが、あんまり熱心んじゃないんですけどね。 去年は小布施に行きました。よかったよなあ、小布施。美味しい栗を買って帰りましたよ。   そして今年は伊那栗を探しに長野伊那市へ。 ものすごいロケーションのロードサイドにある大きな洋菓子店、   「信州里の菓工房」   に立ち寄りました。なんか有名らしいですね。南アルプスが見渡せる、JR飯田 […]

  • 2021年11月14日
  • 0件

カレーですよ4696(レトルト GREAT塊CURRY)デカ肉の最高額レトルトカレー、一袋、16,200円なり。

小野員裕さんから「ちょっとこれ、食べてみない?」というお話をいただいて送っていただいたレトルトカレーがあるんですが。まあこれがなかなかにとんでもない代物でね。     カレーですよ。     前情報が少なくなぜ話題にならないのかなあ、と思っていたんですよ。なにしろ破壊力抜群のキーワードを持っているんです。 それは値段。まずはやはりこの値段が話題になるだろうね […]

  • 2021年11月13日
  • 0件

カレーですよ4695(長野伊那沢渡 かんてんぱぱガーデン / ひまわり亭)ダイスキかんてんぱぱ。

割と熱望していたかんてんぱぱ聖地巡礼。うっかり実現してしまいました。忘れてた。「かんてんぱぱ」はブランドネームであり、会社名は伊那食品工業株式会社、なのです。つまり蓼科に来ていたその足を、ちょいと伸ばせばたどり着くんだよね。     カレーですよ。     気がついちゃったら行くしかない。自分の思いつきにうきうきしながら車を走らせました。   幡ヶ […]

  • 2021年11月13日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第57回が放送になりました。【ゲスト】早川大地さん

2021年11月12日(金) 第57回目のゲストは音楽家の早川大地さん。   先週に引き続き、ゲストに音楽家の早川大地さんをお招きしました。ノマド、という言葉が普通の人の口からも聞かれるようになったcovid19蔓延する現世界。その遥か前から世界を歩き、90カ国以上の国を回ってその中で音楽家としての仕事を続けてらっしゃった大地さん。Airbnbを活用して旅行者ではなく生活者としてそれぞれ […]

  • 2021年11月12日
  • 0件

カレーですよ4694(諏訪 スパイスカフェ アナンダ)諏訪のネパール桃源郷。ものすごくおいしい。ものすごくリラックス。

たまに地方でものすごいお店に偶然出会うことがあります。今回、そういう中でもひときわ大きな驚きがあったお店を、諏訪大社本宮の参道そばにみつけました。ちょっと言葉にならないくらい美味しかった。ちょっと言葉にするのがもったいないくらい快適だった。     カレーですよ。     そこはネパール料理とお茶が用意されるお店でした。 前知識なしで行ってみると、古民家カフ […]

  • 2021年11月11日
  • 0件

カレーですよ4693(レトルト 下北沢 般゜若 )36チャンバーズオブスパイスと松尾貴史さんの「作品」。

色々なレトルトカレーがありますよね。本当に種類が増えました。大手2大メーカーが作るものも、新進気鋭のメーカーも。インディーズ的なものまでありますからね。     カレーですよ。     群雄割拠という言葉がぴったりの2020年代のレトルトカレー事情。そのまえ、2010年代に「500円の壁」をこわしたメーカーがあります。いや「600円台の棚のあたりまえ」を作り […]