YEAR

2024年

  • 2024年07月07日
  • 0件

カレーですよ5322(市川妙典 ドール)オシャレ&チャーミング。

なんというのかしら、チャーミングなお店でありました。そんな形容が似合うのではないかと感じたのです。     カレーですよ。     このお店、場所がなかなか難しいんですね。東西線の妙典駅から10分ほどだからけっして遠いとかじゃないんですが、周りはまるっきり住宅街。そういう場所に急にお店がある感じです。同じ建物の並びにもう1軒、飲食店(イタリアン)などあるんで […]

  • 2024年07月06日
  • 0件

カレーなしよ(自宅調理)それは自分へのねぎらいなのだと思う。

なにというほどではない安い肉を焼くのです。そういうのが好き。     カレーなしよ。     塩胡椒とガーリック、ヨーグルトでマリネしてちょいと放っておいて、油にチリを落として辛味を少しつけて、それでバターも放り込んで焼いていきます。 ロケットニュース24、だれだったかなあ。そうだ、あひるねこ記者の記事。すごい気持ちわかるんですよ。あの記事はなるほどと思いま […]

  • 2024年07月06日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第198回が放送になりました。【ゲストなしのひ...

・ひとり語り(24/7/5) 先週の放送は聴いてくださいましたか?30分間「いいレストランってなんだろう?」とあれこれ考えてみました。それで、じゃあ「もてなしってなんだろう?」というのが今週のお題。もてなしって言っても幅が広いと思うんですが、これまたなんとなく自分なりの結論が出たんですよ。 そもそもレストランって何しにいくとこだったっけというところからなんですけどね。レストランの人たちが総力戦でお […]

  • 2024年07月05日
  • 0件

カレーですよ5321(西八王子 コージーカレー)間違いなきタマネギ美味カレー。

とにかくこのカレーは手がかかっているのがよくわかるんですよ。去年の秋に食べてそれを知りました。高尾山のちょいと手前、西八王子に店があってちょいとハードルが高いんですが、幸いわたしはそちら方面によく出かけるので。     カレーですよ。     わたしの出かける時間帯はカレー的にはどうもよろしくなくてね。ダラダラと午後半ばにまだ新宿あたりにいたり、寄り道をして […]

  • 2024年07月04日
  • 0件

本日おやすみ。

  年に3回ほどお休みをもらっています。ブログのお休みです。 お正月とクリスマスとお誕生日かな。 今日はお休みします。   あした、またね。

  • 2024年07月03日
  • 0件

カレーですよ5320(検見川 シタール)「親切にされた」という感覚。

やはり、というか当然ではあるのですが、しかしやはり、圧倒されるのです。     カレーですよ。     圧倒される、というのは物言いとして少し違うのかもしれません。心地よい先回りをずっとされている嬉しさ、快適。それを後で思い返して深い感慨を覚えるような、そういうレストラン体験。 検見川の、   「シタール」   を訪れると毎度そういうこと […]

  • 2024年07月02日
  • 0件

カレーですよ5319(レトルト ヤマモリ タイグリーンカレー)信頼の一箱。

先日のテレビ、「熱狂マニアさん!」で推したレトルトカレー、タイのグリーンカレーでしたが、あれは20年来推せ推せで来ているやつなんです。忖度もなければ絡みもないやつ(少しある/笑)。     カレーですよ。     こりゃあうまいものを見つけたぞ!と喜んでファンになってから約20年、推し続けていたらそれがいいものとして世の中に浸透、多くのスーパーやコンビニエン […]

  • 2024年07月01日
  • 1件

カレーなしよ(東千葉 野郎めし 千葉祐光店)豚汁定食がとてもすき。

豚汁定食が好きです。とてもすき。     カレーなしよ。     昔は高速道路のSAなんかに行くと大体あるメニューでした。 今は、、、前より減ったよなあ。 気軽に豚汁定食が食べたいので、いつでもメニューにある店どこかなあ、など思うんですがそれほど多くないんです。 チェーンだとトンカツの「かつや」くらいかしら。 豚汁定食は豚汁とご飯がメイン。そこに漬物とあと小 […]

  • 2024年06月30日
  • 0件

カレーですよ5318(六本木 ニルヴァーナニューヨーク)紡ぎ続いてゆくご縁の連鎖。

大変楽しいご縁が繋がっていきます。大事にしていたものがさらにつながるこの楽しさと必然。わたしのとても大切に思っているレストランに、参加しているビジネスチームの面々が集まりました。     カレーですよ。     そもそもちょいと失速気味であった少し前のわたしにチャンスと進む力を注いでくれたのがそのチームメンバーの村上さん。 久しぶりになっていた、「ニルヴァー […]