MONTH

2025年6月

  • 2025年06月05日
  • 0件

【ラジオ】「おしゃべり交差点番外編」その1はぴいのかわりにAIアシスタントパーソナリティがおしゃべり。お題は「KURAFTポップアップカフェ」

ちょいとラジオの番外編を企画してみることにしました。   「おしゃべり交差点番外編」その1はぴいのかわりにアシスタントパーソナリティがおしゃべり   というタイトルをつけてみましたよ。 いつもの「Sapporo City FM」からお送りしている番組の、オンエア以外の番外編ということで、Googleのサービス「NotebookLM」を使ってみました。これはラジオの番組での放送に […]

  • 2025年06月05日
  • 0件

カレーですよ5485(下北沢 KURAFT POP UP CAFE)マロンさんが厨房にいる!

ついにスタート。6月4日からです。29日までやってます。 きのうもこのブログで書きました。わたしがマネジメントやビジネスで大変にお世話になっている「サンブロードバンド株式会社」が下北沢にてポップアップカフェ、スタートしました。地方創生メディアの 「KURAFT(クラフト)」  https://kuraft.jp/ の名前を関したポップアップカフェです。で、いろいろとやらせてもらってて、なかの人でも […]

  • 2025年06月04日
  • 0件

カレーですよスペシャル(下北沢 KURAFTポップアップカフェ)地方創生メディア「KURAFT」のひと月限定ポップアップカフェ、本日スタート。

本日、2025年6月4日(水)。 わたしがマネジメントとその他でも大変にお世話になっている「サンブロードバンド株式会社」が下北沢にてポップアップカフェを期間限定でオープンします。 先日ローンチとなったオンラインマガジン   「KURAFT(クラフト)」   の名前を関したポップアップカフェです。 https://kuraft.jp/ KURAFTは、「日本のたからものを未来へつ […]

  • 2025年06月04日
  • 0件

カレーなしよ(錦糸町 ハンバーグ&洋食 ベア)洋定食のお楽しみ。

洋食屋さんが好きなのです。洋定食屋さんがいいなあ。洋食レストランも好きだしいいんだけど、もう少し気楽な町の定食屋さん、そういうのが好みだなあ。     カレーなしよ。     なので錦糸町の「ベア」はたまに立ち寄るのです。いつも自転車でぶらり、だな。その度にしみじみと、いいお店だなあ、と嬉しく思うのです。 下町に数店、ベアの名前の洋食の店があります。暖簾分け […]

  • 2025年06月03日
  • 0件

カレーですよ5484(東大島 町の洋食やさん キッチン ヒイラギ)こんないいカレーが近所にあったのか。

気になってはいたんですが、後回しになっちゃってました。いかんいかん、これは失敗。こんなにいいお店だとは。     カレーですよ。     わたしの最寄りの隣駅は東大島。変わった場所でね、駅が川の上にあります。中川、荒川を越えるで線路橋の上です。それ以外は取り立てて何があるわけではないと感じています。モスバーガーとKFCがあるのはありがたいけど。 以前は駅に直 […]

  • 2025年06月02日
  • 0件

【コラム】テクノロジーと えにし。ビッグサーと馬来風光美食。

テクノロジーとえにしのちからの融合を感じて驚いています。ちょっと言葉にならない。本当にえにしがテクノロジーを経由し作用してきたな、と確信めいたことを感じました。何か、一番離れているものが気がつくと繋がって歯車が動く感じ。   少し前、エレンさん監修のレトルトカレーを食べました。なんというか、レトルトカレーはレトルトカレーであってそれ以上でも以下でもないものです。メーカー製造の、工場からや […]

  • 2025年06月01日
  • 2件

カレーですよ5483(聖蹟桜ヶ丘 京王百貨店 にっぽんカレー博)デパートイベント。

カレー細胞・松さんの会社が企画主催、聖蹟桜ヶ丘 京王百貨店で開催された、   「にっぽんカレー博」   にお邪魔をしたのです。 なかなかに面白いラインナップの出展で驚かされたなあ。手練れ感を感じさせるポケットカレー株式会社の仕業です。 毎度うならされるのよね。たいしたもんだ。     カレーですよ。     わたしの中での今回の目玉。残念 […]