- 2020年02月25日
- 0件
カレーですよ4346(静岡本通2丁目 七夕工作舎 冷凍スリランカカレー)日本とスリランカ、その近似性。
去年静岡に出掛けた時に偶然出会った素晴らしいスリランカ料理の持ち帰り専門店がある。 なんというか、そのコンセプトや店のパッケージング、ビジネスアイディアが...
去年静岡に出掛けた時に偶然出会った素晴らしいスリランカ料理の持ち帰り専門店がある。 なんというか、そのコンセプトや店のパッケージング、ビジネスアイディアが...
先日、とある料理教室のお手伝いの役を賜って東陽町に出かけて行った。行き先は薬局。一体全体どういうことか。 カレーですよ。 少し前からお手伝いをすることとなり...
幡ヶ谷は、悩ましい。いつ駅を降りたっても悩ましいのだ。なかなか選べない。大好きな店が集中してしまっている。 カレーですよ。 ほんとうに甲乙つけるという話では
とにかくすごいパッケージで、その絵もすごいがそれだけの話ではなくて、ストーリーがすごい。問題定義がすごいのだ。なんだこれは、と思考が停止する。 カレーですよ...
所用で帰り道にバスを使った。バスに乗るのは好きだ。人のうちの庭先を走るあの感じが好きなのだ。それで、最寄りの亀戸駅までたどり着いた。カレーですよ...
先日。長く続いているインターネットラジオ、大塚商会が提供している「AppleCLIP」に出演してきた。大好きな番組からの出演オファー、うれしいものだ。以前にもおじゃましたことがあり...
2月8日に横須賀にて、カレーで地域おこしをしている5つの地域の代表の方々が集まってのシンポジウムが行われます。タイトルは「カレーは日本を救う」というもの。テーマはちょっとクスリと笑っちゃう…