MONTH

2021年7月

  • 2021年07月05日
  • 0件

カレーですよ4604(セブンイレブン 銀座デリー監修 トマトとスパイス香るチキンカラヒカレー)やっぱりうまいこと出来ている。

先日、セブンイレブンで展開中の銀座デリー監修シリーズの「タンドリー風チキンとスパイスカレードリア」をたべました。販売はもう終わったのかな?どうかな。 異常にうまく出来ていて、それが日本中至る所にあるコンビニエンスストアに売っているという状況に戦慄を覚えます。     カレーですよ。     便利だからなんでもいいというわけではなかろうと考えたわけなんですけど […]

  • 2021年07月03日
  • 0件

【ブックレビュー】「魯珈のスパイスカレー本」齊藤シェフの雰囲気がちゃんと表現された本。【献本】

ある日、ポストに晋遊舎さんから届け物が入っていました。はて、晋遊舎さんとはお仕事はしていなかったよなあ。したいけど。 それで、封を切ると、出てきたのはレシピ本。おや、これは。齊藤絵理ちゃんの本じゃないですか。   タイトルは   「魯珈のスパイスカレー本」   シンプルな名前にしたなあ、と思いました。 最近ではお茶の間のみなさんもご存知だという彼女の名前。ご存知大久保 […]

  • 2021年07月03日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第39回が放送になりました。【ゲスト】保芦 宏亮さん

2021年7月2日(金) 第39回目のゲストは保芦宏亮さん。 保芦宏亮さんはミャンマー料理研究家です。でもそれだけではまったくない人。伊豆大島で介護士をしていたころがあったりお寺の副住職をやっていたことがあったり。そして現在はミャンマー料理研究家と不思議な経歴の持ち主なのです。一貫しているのは「愛」情熱と愛はイコールだと思っています。 そういうものを持つ魅力的な男、ヒロスケさんは缶詰の新製品開発の […]

  • 2021年07月02日
  • 0件

カレーですよ4603(スパイシーカレー納豆)あらこれおいしい。

正直、かなり好みの味だったんだよね。 えー、入手はスーパーマーケット。特価品になっていて可哀想で助け出してきました。     カレーですよ。     なんだよこれは!そうおもったわけですよ。その時点でもう負けです。だってもうそのインパクトで引っ張られて興味出て、そのまま手にとってパッケージとか眺め出しちゃうわけですから。 かといってそのまま棚に戻すほど難しく […]

  • 2021年07月01日
  • 0件

カレーですよ4602(レトルト ヤマモリ プリック)辛いものを食べたい日。

自宅で辛いもの。たまにそんな気分になる時があるでしょう?わたしは今日、そういう気分でした。よし、仕事でおうち出られないけど辛いカレーのストックあるぞ。     カレーですよ。     辛いレトルトカレーはそれはそれなりに種類がありますよね。 なんというのだろうね、「自然な辛さ」ということで考えるとその料理の成り立ちからちゃんと自然に辛いものが正しいのではない […]