- 2024年09月12日
- 0件
【見学】(河口湖 河口湖自動車博物館)毎年8月ひと月だけの開館。飛行館を見に行った。
8月中に、という懸案事項、ギリギリだったが間に合ったなあ。年に1か月だけ開館する博物館が河口湖にあるんです。そこに行きたかった。施設の名前は、 「河口湖自動車博物館」 同敷地内に付随して「飛行館」という施設があって、今回はそこが目的。自動車博物館がメインなんですが、そっちも魅力的なんですが、今回はニッポンのウォーバードをよくみてみたいというテーマで来館。来年は自動車博物 […]
8月中に、という懸案事項、ギリギリだったが間に合ったなあ。年に1か月だけ開館する博物館が河口湖にあるんです。そこに行きたかった。施設の名前は、 「河口湖自動車博物館」 同敷地内に付随して「飛行館」という施設があって、今回はそこが目的。自動車博物館がメインなんですが、そっちも魅力的なんですが、今回はニッポンのウォーバードをよくみてみたいというテーマで来館。来年は自動車博物 […]
葛西・西葛西周辺はいまでこそインド租界とも呼ぶべき様相でありますが、例の2000年問題インド人増加エピソード(眉唾という話もある)の当時、それほどインドレストランがたくさんあったわけではないんです。 カレーですよ。 主要な店は「スパイスマジックカルカッタ」(1999年創業)くらいのもんで。それにあとちょいちょいという程度だったなあ。食材店もほ […]
お仕事、新しいプロジェクトが始まったんです。楽しみだ。 カレーですよ。 もちろんカレーの仕事です。根幹はちょっと違うかもだけどテーマは今回、カレー。デジタルキッチンで夜の時間の打ち合わせです。ちょっと楽しい仕事が動き出したぞ。 それで、夕食をご馳走してもらったんです。せっかくカレーの仕事だから、と代表がうらのポニー食堂、持ち帰りできるか聞いて […]
福島にいました。いつも通り、それは旅ではあるのだけれど、旅というよりもいつものちょっと足を伸ばす感じの移動の積み重ねで会津若松にたどり着いた、という感じでしょうか。 カレーですよ。 日光に用事、というか食べたいものがあって出掛けて来たんです。早めに食事にありつけたので色気を出してもうちょいと先に足を伸ばそう、面白い場所はないだろうか、など地図 […]
なんだか突然遠くのレストランに無性に行きたくなることがあるのです。遠くにある、というのがミソで、こんなレストランが近所にあったら毎日通ってたちまちデブになる。そういう魅惑的な店が日光にあるんです。 カレーなしよ。 洋食店であります。ステーキ、ソテー、ハンバーグにフライといった嬉しいメニューの数々。いつぞや偶然に知ったお店なんですよ。斜め前に「 […]
「マイカリー食堂」のオリジナルカレーは変遷を経ているので、もうちょっとどこらへんがどうかわからなくなっていました。2024年夏の着地点はどこか、と食べに行ってみたよ。 カレーですよ。 ご存知「松屋」のカレーは期間限定も含めていい印象を持っています。結構な数をどんどん打ってきた時期もあって正直ハズレもあったわけですが(ex:ネギたっぷりスパイス […]
・オンタイム聴取 毎週金曜深夜23時にこのリンクをクリックするだけ! http://160.251.176.28:8350/scfm ・アーカイブ 今までのアーカイブ全部あります。お好きなプラットフォームでどうぞ。 放送後約2時間でまずAnchorにアーカイブが上がります。その後各プラットフォームに配信となります。 Anchor https://anchor.fm/hapi3 ApplePodca […]
岩本町の我が秘密基地、デジタルキッチンの裏にある、スタジオから一番近いタイレストランってのがあります。実力あり、の良いお店。 カレーですよ。 この日はデジタルキッチンに用事があって、その前にランチとしました。 岩本町駅からちょっとまわりこんでトナカイタワーズビルの裏手。神田岩本町の 「バンコックポニー食堂」 は実力 […]
にしきや、にしき食品とは仲が良かったんですよね。「良かった」、なんて過去形で書いていて残念です。いや、ちがいます。けんかとかそういうんじゃないの。仲が良かった時代があったというだけ。それが少し落ち付いただけなんですけど。 カレーですよ。 一時期は社長から社員さんたちまでわたしの顔を覚えてくれていた時期があったと聞いてます。YouTubeやって […]
これ、ものすごくおいしい。スープストックトーキョーの看板の面目躍如、ともいうべき味です。フリーズドライなのになぜこんなにすごいのができるんだろう。驚いたなあ。 カレーなしよ。 毎年恒例、今年の「Curry Stock Tokyo2024」の開催にあたり、光栄にも株式会社スープストックトーキョーから「Curry Stock Tokyo for […]