- 2024年06月11日
- 0件
カレーですよ5303(千葉鴨川 ライバック)海沿いの特別。
外房あたりにいると、その場所が白子だろうが千倉であろうがやっぱり最後に鴨川に行きたくなるんですよ。これは仕方がない。 カレーですよ。 外房、銚子にちょいとおもしろいタイ料理カルチャーがあって、わりと単調でわたしが目当てとするレストランが少ない九十九里が続いて。一宮、大原あたりで少し町場に気になる店があって。砂浜を離れて勝浦あたりになるとちょい […]
外房あたりにいると、その場所が白子だろうが千倉であろうがやっぱり最後に鴨川に行きたくなるんですよ。これは仕方がない。 カレーですよ。 外房、銚子にちょいとおもしろいタイ料理カルチャーがあって、わりと単調でわたしが目当てとするレストランが少ない九十九里が続いて。一宮、大原あたりで少し町場に気になる店があって。砂浜を離れて勝浦あたりになるとちょい […]
株式会社スープストックトーキョーは創業からもう25年になるそうです。当時「洒落たコンセプトの店ができたなあ、これでチェーン展開かあ」と強く思った記憶が残っています。今や60店舗以上の実店舗展開。 カレーですよ。 で、スープ、シチュー類が好き好きなわたし、そりゃもうよく通うことになるわけです。カレーという括りで活動するわたしですけ […]
新聞に包んである焼きそばってのはちょいと魅力的だと思うんです。そういうのも随分少なくなったよなあ、とも思います。 カレーなしよ。 なにかで見かけた「新聞紙に包んである焼きそば」。あれを食べに行ってみようと思ったんですよ。いいなあ、とおもってね。 千葉八街のびっくりするほどなにもない細い一車線の街道沿いに、びっくりするほど飾りっ気ない、のれんが […]
カレーはね、それがレトルトカレーであろうとなんであろうと、出してくれる人の想いで味が変わるものです。体験が変わるのです。そういうものだよ。 カレーですよ。 体調の悪い義理の母が、カレー好きのわたしにくれたたこれ。なんの変哲もない、レトルトカレーです。 「エスビー ポークカレー」 だね。 スパイスのスの字を探してカレ […]
・ひとり語り(24/6/1) そろそろ6月も半ば。この時期は少し忙しいわたしです。それは夏前だから。世の中がカレーのシーズンと受け取っている夏。その前に色々と案件が来てはそれを仕込む季節なのです。面白かった、もう解禁のお仕事の話を2つしました。ひとつは赤坂にできたカフェ「it COFFEE」のカレーメニューの試食の話し。面白いカレーだったんですよ。 もうひとつは「スープストックトーキョー」の毎年お […]
カフェの試食会にお席をいただいたんです。恵比寿と代官山に店舗を持つカフェです。 カレーですよ。 快適な普段使いができるカフェでした。そうところに気持ちが持っていかれました。そういう場所だったな。 変に凝りすぎていない、でもすごく腰が落ち着くインテリアと空気感。プレオープンのがらんとした店内にすでにそういう空気があるのがすごいんですが、そこはす […]
あまりにもサラリ、な感覚であったのですよ。なんか指の間をすり抜けてく感じというか。 カレーですよ。 八街あたり。白井焼きそばが目的であったのですが、ちょいとカレーも食べたくなるわけです。職業病か。えーと、ちょいととはなんだろう。量ではなく口が欲しいのだな、きっと。そう理解しました。なのにたどり着いたのはブッフェのお店であるぞ。なんということだ […]
むかしむかし、秋葉原での食事ってのは選択肢が多くなかったんです。いや、ごく少ないといってよかったんじゃないかな。 カレーなしよ。 だから地域的にギリ、交通博物館越えの「トプカ」へいくも食べ終わってアキバに戻らずとか、アキバを出てお茶の水でカレーを食べるとか、もしくはそのとても少ないアキバ内選択肢から選ぶか、でした。 アキバの中で、となればわた […]
岩本町のスタジオにクルマで行くことがあるのです。地下鉄がベストなんですが、クルマを使う他の用事も済ませたかったり短時間で済む打ち合わせなどあるとクルマを使うのです。 カレーですよ。 裏にパーキングメーターがたくさんあるので都合がいいんだよね。ただし、界隈パーキングメーター回りのおじいさんたちが厳しい場所なので1時間のリミットは厳守。絶対です。 […]
かつやでなんかすごいやつを出していると聞いたんですよ。「フル盛りプレート」という名前らしいのです。なんだそりゃ。 カレーですよ。 なんでもハンバーグカツ(頑なにメンチって認めないな!/笑)、ベーコンエッグ、海老フライ、から揚げ、カレーをひとつの皿にぶちまけたバカメニュー(褒めてる)。いわゆる男メシだねこれ。 かつや用語で言うと「全力 […]