- 2025年08月05日
- 0件
カレーですよ5530(青梅 夏への扉)延命、崖上の喫茶店。
少し焦り気味で青梅に出かけたのです。夏は真ん中まで差し掛かっています。8月の終わりにはお別れが来る。のだったね。何度か行っておかなければ、と青梅に向かいました。 カレーですよ。 話しを聞いた時のショックたるや簡単に表現できるものではなかったな。大事なお店がなくなる時はいつもそう。 無くなって初めて知るその存在の大きさ、などという言葉があります […]
少し焦り気味で青梅に出かけたのです。夏は真ん中まで差し掛かっています。8月の終わりにはお別れが来る。のだったね。何度か行っておかなければ、と青梅に向かいました。 カレーですよ。 話しを聞いた時のショックたるや簡単に表現できるものではなかったな。大事なお店がなくなる時はいつもそう。 無くなって初めて知るその存在の大きさ、などという言葉があります […]
夏の山梨といえば「桃」。もうそれに尽きるのであります。あたしは毎年7月になると取るものも取らずで山梨笛吹、勝沼あたりに出かけていくんです。ハネ桃買い占めであるよ。 カレーなしよ。 いろいろと大きく端折るんですが、今年はここまで2回行って150個くらい買った。いや3桁って、、わかる(笑)わかります。でも事実。人にあげたやつもあるけど自分でもおか […]
鳥越でちょいといい佃煮を買って、蔵前まで歩いてみました暑っついんだけどね。少し汗をかかなきゃいけないってのもあります。からだの中のサイクルが大事。循環大事。 カレーですよ。 「ガラクタ貿易」に行ってみようと思ったんです。が、残念、この日はお休みの様子。次回を狙いましょう。 むかしむかし、わたしがが勤めていた貿易会社の取引先であったギャトラック […]
ちょっと前のこと。 またもポラロイドの発表会に呼んでいただいたんです。ありがたいなあ。写真なぞちっとも真面目にやらない最近のわたしなんですが、ちょっとおもしろいおもちゃも手に入れてここのところ「インスタント写真の価値」みたいなものが楽しくて仕方がないわけです。 そっちの方は感熱紙プリンター内蔵のこどもカメラ。レジロールにプリントするのでフィルム代を気にせずふわふわと思った時になんとなくシャッターを […]
・ひとり語り(25/8/1) 今週はひとり語り。八王子の美術館に行って展示を見てきた話しです。みなさんはアニメーションの「銀河鉄道の夜」をみたことがありますか?音楽を細野晴臣がやってる、猫が主人公のあれ。あれすごく好きなんですよね。 原作はもちろん宮沢賢治。そしてあの猫を擬人化して描かれるあの世界を作ったのが漫画家のますむらひろしさん。わたし的には漫画家というよりも絵本作家に近いんじゃないかな、な […]
最近思うのは塩梅のいいカレーライスを見つけるのは難しいのではないか、ということ。うまいカレー、もちろんいろいろあるわけですが、カレーライスでそういうのを探すのはなんだか難しい。 カレーですよ。 「カレーライス」です。それはインドカレーでもタイカレーでもスリランカカレーでもなく、ましてやスパイスカレーでもなく、ね。そういう「普通のカレーライスで […]