2025年
- 2025年07月03日
- 0件
カレーですよ5506(下北沢 アッダ)心地よい空間。気持ちいい風。
ビジネスチームの仲間から耳寄り情報来たる。なるほどそうなのね、すぐ近くにスリランカカレー。名前を聞いていたんですがこのエリアの続きにあるのかあ。 カレーですよ。 なにしろ毎日(は言い過ぎ)下北沢にいるのでシモキタ行ったら1軒かならずカレーに行こう、なんて考えてます。自分ちのカレー食えよという話もあるけど(笑)。 いやね、どっちもわたしのお仕事 […]
- 2025年07月02日
- 0件
【ラジオ】「おしゃべり交差点番外編」その2はぴいのかわりにAIアシスタントパーソナリティがおしゃべり。お題は「山の中でヒッチハイカーを拾った話し」
ちょいとラジオの番外編を企画してみることにしました。 「おしゃべり交差点番外編」その2はぴいのかわりにアシスタントパーソナリティがおしゃべり いつもの「Sapporo City FM」からお送りしている番組の、オンエア以外の番外編ということで、Googleのサービス「NotebookLM」を使ってみました。これはラジオの番組での放送には乗らない番外編になってます。アーカ […]
- 2025年07月01日
- 0件
カレーですよ5507(秋葉原 / 神田末広町 ジャンカレー)カレーとたい焼き、対角線グルメ。
対角線グルメなんである。いや、カレーとたい焼きという話しなんであるが。 カレーですよ。 きのうのカレーは神田末広町、秋葉原のはずれのジャンカレーとしました。ジャンカレーはいいよなあ。なんというか、カレーライスど真ん中の味がある、と思っています。 とても好みなのよ。 「ジャンカレー」 はね […]
- 2025年06月30日
- 2件
カレーですよ5506(町田 リッチなカレーの店 アサノ)さらば、路地裏の店「アサノ」。
2025年6月末日で町田の名店、「リッチなカレーの店 アサノ」は旧店舗を閉じることとなりました。 あの町田仲見世商店街の奥のそのまた奥にある、ほんとにこんな路地に店があるのか、といぶかしむようなカニ歩きでしかすれ違えない細い細い路地の奥に位置する「リッチなカレーの店 アサノ」はまもなくその場所に存在しなくなる、ということです。 カレーですよ。 […]
- 2025年06月29日
- 0件
カレーですよ5505(明大前 はんばあぐはうす ぐずぐず)むかしの時間、むかしの空気。
学生の街にはちょっと良い喫茶店兼洋食店があることが多かったと記憶しています。昔の話し、ね。学生たちの溜まり場、隠れ家、会議室。そんな場所が大学のそばにいくつもある時代がありました。 カレーですよ。 今はどうかわからないですけど、時代的にそういう場所もモダナイズされているのではないかしらね。そういうお店が建物的に本当に古くなって仕方なく改築とか […]
- 2025年06月28日
- 0件
カレーですよ5504(錦糸町 Soup Stock Tokyo テルミナ2店)「Curry Stock Tokyo2025」は27日と28日。
本日、6月27日は「Curry Stock Tokyo2025」の初日であります。午前中に出動だな。 カレーですよ。 少し前に最寄りのJR 亀戸駅の隣接ビルに亀戸店ができたんですよ。が、ちょいと狭いらしい。なので去年と同じく錦糸町店に向かうことにします。 「Soup Stock Tokyo テルミナ2店」 にして心 […]
- 2025年06月28日
- 0件
【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第248回が放送になりました。【ゲスト】インド料理研究家「アンミッカル」代表 菅沼映里さん 後編
・ゲスト(25/6/27) インド料理研究家「アンミッカル」代表 菅沼映里さん 後編 先週にに引き続き、浜松から「アンミッカル」代表 菅沼映里さんをお招きしました。実は料理教室の先生と紹介していますが幅広い食のお仕事もやってらっしゃるんです。冷凍カレーやピックルの製造販売。浜松と言えば、のスズキの社員食堂の料理監修やレストランとのコラボレーションディナーなど。 そんなお話を伺いながら収録前日に開催 […]
- 2025年06月27日
- 0件
カレーですよ5503(明大前 カレーショップ C&C)明大前京王線ホーム上。その2
やっぱり仕方がないんであるよ。寄っちゃうんである。だってさ、乗り換えの、しかもホームにあるんだよ。どうやってこれを避けろというのか。そういうことなのであるぞ。 カレーですよ。 明大前。乗り換え駅です。京王線の快速本八幡行きを選ぶのです、おうちに帰るために。 選ぶのですが、その前に、乗り換えの移動の前に、ホームにはC&Cがあるわけです。 […]
- 2025年06月26日
- 0件
カレーですよ5502(幡ヶ谷 カレーの店 スパイス)オートマチック。
気がついたら店の前に立っていた、は多いのです、あたしの場合。もうね、条件反射とかそういうことなのだろうなあ。クルマで甲州街道を走っていたんです、いつも通りの道なんです。 カレーですよ。 新宿、南口の跨線橋を駆け降りて「ターリー屋南新宿店」を左に見ながら西新宿1丁目、新都心交差点を「カレーうどん 千吉 新宿甲州街道店」をチラ見しながら通り過ぎま […]
