YEAR

2025年

  • 2025年06月15日
  • 0件

カレーなしよ(群馬太田市 かわとみ)茄子。鰻ではなく、これは茄子。

妻と2人でぶらり旅。宿は軽井沢にとったんですが、道中まったく予定は作らず。いつも通りのやり方です。そういう旅が好きなのだよ。     カレーなしよ。     ぶらぶらとローカルスーパーを覗き歩いたり、道の駅に行って買い物をしたり。そうやってあてなく軽井沢方面にダラダラと向かう道すがら。あ、ひらめいた。そうか、界隈、群馬県太田市あたり。ブラジルコミュニティもい […]

  • 2025年06月14日
  • 0件

カレーですよ5493(下北沢 202カリー堂)とおりがかり。

たまたま、なんであるよ。駐車場に向かう途中、目の前に小さく目立たない感じでカレーの看板を見たのです。見たからには入るんです。それは仕方がない。そういう運命であるよ。     カレーですよ。     下北沢でひと月間、ポップアップカフェを開催しているのです。詳細は前後のブログやSNSで散々書いているので割愛するけど。とは言えそちらは必ず見てほしいのよ。「KUR […]

  • 2025年06月14日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第246回が放送になりました。【ゲストなしの一人語り】

・ひとり語り(25/6/13) 「方便」という言葉があります。「嘘も方便」のあの「方便」ですね。わたし、最近「カレーは方便」ろか言い始めてるんですよ。なんなのかというと、書きたいことはカレーそのもの以上にそのカレーを産み出した「ひと」のことなんです、という話し。フォーカスはいつも「ひと」にあります。 相変わらずうだうだと30分ばかり喋ってます。聴いてね。     ・オンタイム聴 […]

  • 2025年06月13日
  • 0件

【コラム】クルマは心理的な「控え室」

クルマは心理的な「控え室」のようなものなのだと考えています。あくまでわたしの場合ですが。それはどういうことなのか。   わたしは東京都市部、湾岸地区に住んでいますが、都市部の人間としては異例なくらいクルマを多用しています。コスト的なことを言えば公共交通機関を使って移動、仕事をしたほうがいいに決まっているのですが。が、しかし。   外出時、出がけのわたしはどんどんいい加減になって […]

  • 2025年06月12日
  • 0件

カレーですよ5491(渋谷 いんでいら)昔の渋谷の空気。

とても久しぶりで、その久しぶりで気づいたことがあるんです。メシのことであるぞ。渋谷におりました。ムルギーはお休みでした。     カレーですよ。     随分と間が空いてしまったなあ。わたしは長いこと「なるべくらいろいろなお店に数多く行きたい」と思っていました。最近はそういう気持ちは以前ほどではなくなりました。 探究心や冒険心がなくなったわけではないよ。遠く […]

  • 2025年06月11日
  • 0件

カレーですよ5490(千葉長柄 太陽ファームキッチン)ダムカレー。

千葉の長柄ダムにいたのです。ここらへんはたまにやってくるんだよ。好きな場所があるから。「クマの森ミュージアム」もあるからね。     カレーですよ。     大変に好きな場所です。館長は亡くなってしまったんだけど、あの頃と変わらずにひとなつこい猫たちが愛想良く迎えてくれるから。この日は思い立ってその近くにある牧場のジンギスカンを求めて行ったんですが、残念、売 […]

  • 2025年06月10日
  • 0件

【料理教室】なぜ浜松「アンミッカル」のえりさんを料理教室の先生として下北沢にお誘いしたのか。

来る6月15日、浜松「アンミッカル」の料理教室が下北沢南西口正面の「KURAFT POPUP CAFE」にて開催されます。わたしも勉強しにいきます。 まだ間に合いますので申し込みをぜひ!   店頭ではすでに「アンミッカル」の冷凍カレー、インドのピックル、お茶の販売が始まっていますのでご覧くださいませね。「アンミッカル」のカレーの店内提供も間も無く始まります。   それで。 &n […]

  • 2025年06月10日
  • 0件

【イベント】Tokyo E-Prix フォーミュラEが東京を走った。ニッサン、優勝。

応援しているチームが勝つってのは本当にいいものだなあ。そう思ったのです。特にニッポンに、東京にやってきてくれたフォーミュラEを開催初回と今回の2回目、共に現場で見ることができた人間にとっては開催国出自のチームが優勝してくれるなんてのは、もうなんというか、堪えられない嬉しさが込み上げます。         今回はチェッカーフラッグが振られた後にピットウォーク、 […]

  • 2025年06月09日
  • 0件

カレーですよ5489(レトルト スープストックトーキョー チャナマサラ)豆カレーの実力。

これ、かなりいいと思う。「スープストックトーキョー」さまのプレス試食会の時にいただいたやつなんですが、忖度なし。 とてもでいいぞ。     カレーですよ。     まずチャナマサラをレトルトにしようというのがいいよね。すごくいい。正直、現在の市場ウケは悪いと思う(スミマセン)んです。いや仕方ないよそれは。もちろんスープストックトーキョーならではのターゲットと […]

  • 2025年06月08日
  • 0件

カレーですよ5488(幡ヶ谷 スパイス)親切。

こんな親切なお店があるだろうか。幡ヶ谷の「スパイス」はわたしのカレーの実家であります。     カレーですよ。     いつものようにお店にスーッと入るとおかあさんが迎えてくれます。すぐに水が出てきて注文をして。いつも通りなので何も見ず、何も迷わずの、   「エッグ付きポーク&チキン」   とおかあさんにつたえます。   さてと […]