- 2024年08月12日
- 0件
カレーですよ5350(レトルト 雪月花)デリーの「ペリペリソース」でパワーアップ。
たまにレトルトパウチの在庫の整理をするのです。しないといけない。とんでもない期限切れとか、大事にしすぎてしまって忘れていたすごいやつとかがひょっこりと出てくる。こわいなあ。 カレーですよ。 これはそのどちらにも当てはまるやつ。以前ブログ記事にもしましたが、「文春マルシェ」のご縁で知ったレトルトカレーです。 カレーですよ4744(銀座 雪月花) […]
たまにレトルトパウチの在庫の整理をするのです。しないといけない。とんでもない期限切れとか、大事にしすぎてしまって忘れていたすごいやつとかがひょっこりと出てくる。こわいなあ。 カレーですよ。 これはそのどちらにも当てはまるやつ。以前ブログ記事にもしましたが、「文春マルシェ」のご縁で知ったレトルトカレーです。 カレーですよ4744(銀座 雪月花) […]
欲張りでバカでやんなっちゃう。自分のことである。でも仕方がない。 カレーですよ。 千葉桜木で地元の人々に愛される焼肉店「赤うし亭」というお店があります。お安くておいしくて良いお店なんですよ。実はそのすぐ裏に姉妹店があるんです。 わりと知らない人も多いと思うんだ。 「こまがた」 っていうんですが、ちょっとおもしろいお […]
前回に引き続き、ですが。忖度なしなよ、ホントに。正直におしゃべりしております、おいしいんです。 カレーなしよ。 前回のカレー、キーマカレーね、あれに引き続きです。 今年の冬、2月にデジタルキッチンでの内覧会、その時に食べておお、なるほど!とね。 カレーですよ5207(デジタルキッチン La POPOTE 内覧会)食の新ブランド発表… […]
・ひとり語り(24/8/9) 夏ですからね。カレーのお仕事も多くなります。そういうなかでキャンプとかアウトドアのお仕事なんてのもちょこっとあったりします。クライアント様のあるお仕事なのでその内容は詳しくお話できませんが(ひと月くらいしてから公開)、そういうなかで「キャンプ」「デイキャンプ」「バーベキュー」「ピクニック」という似て非なるジャンルのグラデーションやアップデートのことについ […]
少し疲れたり行き詰まったりは家庭だろうが職場、学校だろうが誰にでも良くあるお話し。その中で、そこから脱出、どうやってすればいいかなあ、とか気持ちの切り替えどうしようかねえ、という時にね。お肉、いいとおももうんだよね。自分で焼くといい。 人に焼いてもらうこともあるし、それもいいけどさ、リセットなんていう時には自分で、一人で焼くのがいい気がしています。 そこ含めの肉セラピー(いま思いつきで名前つけた) […]
ちょっと楽しい気持ちになったのです。既視感、、いや、ちょっと違うか。なんだろう、再来?引き継がれる物語かな?偶然もいいところだし、新しいお店に失礼になるかもしれないけれど。 カレーですよ。 大手メーカーに勤めるカレー大好きなお祭りおじさんがいるんですよ。わたしと同級生の友人。カレー業界を盛り上げ、その土台になるべく日々汗をかくいい男なんでであ […]
もうなんか言うのもイヤになってきますが、毎日暑い。暑すぎる。なんあんだこの暑さは。 カレーですよ。 もうね、なんか「夏はカレー!」とかそんな呑気なこと言ってると死ぬぞ、くらいの暑さです。外であるくの、本当にこわい。ちょっと普通じゃありません。もう人類滅びちゃう時期に差し掛かってきたなあ、とか思っちゃうよね。いや本当に。 で、食欲 […]
うっかりと後回し後回しになっていた、我が町大島の「普通の」カレーライスのお店。そうやって「普通のカレーライス」など思っていたら痛い目にあったんです。旨いんだよ。 カレーですよ。 そのカレーやさんは都営新宿線大島、中の橋商店街にあります。賑わっている八百屋さんなどがある側の道を挟んだ反対側。浅草の名レストラン、南インド料理のサウスパークがあった […]
大渡水くみ場は道志みち沿いにあり、わたしにとって大変都合がいいんです。都内在住者にしては割と頻繁に通りかかるため、山中湖からの帰り道など、ありがたくおみずをいただいて帰ります。 湧き水って魅力的です。 ただもう冷たくて美味しくてっていうのもあるけれど、大地や自然の地形や天候、そういうものの中でサイクルが生まれて恵みという形で僕らに素晴らしいものを与えてくれる、そういうのに素直に感激し […]
桃を買いに行ったんであります。毎年7月は何度もそのために山梨まで足を伸ばすのです。 カレーですよ。 今年はなんだか腰が落ち着かない夏になったなあ。仕事は相変わらず儲からないけど忙しくて、自分の身の回りもいいこと悪いこと、なかなかにいろいろありました。そんな中、それでも夏1番の快楽としての桃はね、桃の買い出しは外し難いのです。 J […]