- 2022年03月13日
- 0件
カレーですよ4781(千葉四街道 ハングリーライオン)四街道のランプライス。
Facebookのニュースフィードで友人のシェアした写真を見たんです。それがなんだか記憶に残っていました。モダンな感じのスリランカレストランだねえ、という記憶が残ってたんですよ。千葉、四街道、近くを通りかかり思い出して立ち寄ってみました。 カレーですよ。 加曽利町あたりは用事があってよく通りかかるんですが、ちょいと足を伸ばすと四街道に八街。割 […]
Facebookのニュースフィードで友人のシェアした写真を見たんです。それがなんだか記憶に残っていました。モダンな感じのスリランカレストランだねえ、という記憶が残ってたんですよ。千葉、四街道、近くを通りかかり思い出して立ち寄ってみました。 カレーですよ。 加曽利町あたりは用事があってよく通りかかるんですが、ちょいと足を伸ばすと四街道に八街。割 […]
ひとつ前にも書きました。ある日、上野毛戸さんから重たく大きい荷物が届いたんです。梱包を解いて驚いた。 レトルトカレーが3種類、30個!おいおいおい(笑) カレーですよ。 いやこれ業販の単位だから(笑)個人へのプレゼントじゃなくて納品だしこれ(笑) そして、これはカレー漬けになれということではなくて、心ある人に手渡して味わってほしいという意味に […]
SapporoCityFM にて「はぴいのおしゃべり交差点」配信! 2022年3月11日(金) 第75回目のゲストはライフログアーティスト・細井研作さん。 今週のゲストはライフログアーティストの細井研作さん。 ちいさなクリエイティブを日々積み重ね、継続的に発信、SNSで届けてくれます。iPhoneを使った写真展やこれまでも何度となく一部ジャンルのムーブメントを作り、それを牽引してきた […]
これは一目惚れでした。かっこいいなあ。 サンダルは好きじゃないんですよね。サンダルじゃなくてサボが好き。 以前も書きました。さて、サボサンダルとはなんぞや。 わたしの前のブログ記事、たしかドクターマーチンの「カールソン サボサンダル」の記事のやつ。 なにかっていうと、いわゆるあれですね、クロックスサンダル。あれのこと。つっかけです。 わたしなんかは古い人間なんでサボと聞くと木製のヒー […]
実はすき家、カレーにこだわりを持っていると感じることがあるんですよ。芯のしっかりした味のリニューアルをおこなったり、カレー豚汁なんていう飛び道具を使ってみたり。 並々ならぬ思いを感じるわけです。 カレーですよ。 どうも牛丼チェーンのカレーは松屋のものばかりが話題になります。まあ、そりゃあそうです。いいものを出す、アイディアがある、カレーがちゃ […]
甲府の手前におりました。もうそろそろ18時を過ぎるくらいの時間。カレーの時間ですね。 山梨市駅から少し離れたロードサイドにちょっと面白い感じの店を見つけたんです。 カレーですよ。 そのお店、入り口にカレーやドリア、飲みものなどのメニューのPOPが置かれていました。外から見るとさっぱりした印象の店頭で、一瞬なに屋さんかな?と思う感じがあります。 […]
山梨県北杜市大泉町のスーパー、 「ひまわり市場」 が話題になっているようです。 調べると山梨県北杜市大泉町なんていうローカルな場所にあってなんとこの場所だけで年商9億。おいおい、そんなだったのかあ。すごいなあ。 名物店員さんがそれぞれの担当の場所にいるらしくて魚仕入れの超目利きの人。それをさばく職人さん、野菜ソムリエの資格を持つ元青果店経営の […]
横浜方面に向かう途中で昼どきがやってきました。まだ道中先がありますが食事を済ませてしまおう。そうしよう。たまたまいたのは蒲田だったんです。 カレーですよ。 蒲田かあ。蒲田近隣、どこかおいしいカレーはと思案してみると、ああ、そうだった。まだ行っていないあのお店がありました。確か北海道の、えー、店名なんといったけかな。 北海道、、あ!そうだ、なま […]
冷凍のカレーとレトルトパウチカレーの差というのはどこにあるのだろうか。そんなことをよく考えます。 多分それ、料理人本人が直接調理をして作ったものなのか、それとも工場生まれなのか、というところじゃないかしら。 カレーですよ。 そんなことを考えるようになったのは、最近のこと。個人店のレストランシェフが作る手作り冷凍カレーがここ2年でぐっと増えてき […]
静岡の馬瀬さんはお元気かしら。楽しいご縁があって、しばらく前になるんですが静岡からレトルトカレーが届きました。 カレーですよ。 新静岡駅のすぐ前にあるちょっと良い感じのカジュアルなビストロ。レトルトカレーのパッケージには店主馬瀬さんの元気な笑顔。このカレー、前にも書いたんですが友人の女性が間を繋いでくださってわたしの手元にやってきました。 & […]