MONTH

2022年12月

  • 2022年12月15日
  • 0件

カレーなしよ(浅草 花ぞむかしの)神田小川町から浅草へ。快適和カフェ。

浅草に行きました。ちょいと寄りたいお店があったので。カレーじゃないです。     カレーなしよ。     神田小川町のイタリア・フィレンツェ料理「ゼクト」。店をたたんで次の一手が気になっていた藤枝シェフ。いよいよ始動したようで、早々にと思っていました。 新しいスタイル。大きく業態変換。なんと和風カフェですよ。なるほど浅草で。なるほど和カフェかあ。いいと思う。 […]

  • 2022年12月14日
  • 0件

カレーですよ4887(横浜六角橋 咖喱味庵 / カリビアン)「普通」を見つける難しさ。

おもしろい店を見つけたんですよ。「普通のカレー」のお店です。え、どゆことそれ。     カレーですよ。     いやだってさ、看板にあるんだよ、その言葉が。「日本人がイメージするふつうのカレーの店」って。 うーん、なかなかこれ、勇気がある看板だと思う。「普通」って一番頼りない言葉だし基準だと思うから。考えすぎなければなんてことないと思いうけど、普通って全ての […]

  • 2022年12月13日
  • 0件

カレーですよ4886(レトルト 都城華礼)高級。

レトルトの頂き物です。わりと頻繁に届きます。     カレーですよ。     以前、アキノ・リーさんから連絡をもらってレトルトカレーの試食を、という話になったあのすごいやつの続きかな、これは。そのようです。アキノ・リー監修。前のやつは圧が強くて少し引いたんだよね(笑)桐箱で来たから(正確には木箱)あと、金箔ね(笑)。 宮崎都城市は未だご縁があるんです。都城市 […]

  • 2022年12月12日
  • 0件

カレーですよ4885(神田 COZY)路地裏のクラシックカレーライス。

しばらく路地歩きをしていないのです。繁華街から商店街、その2つをつなぐ路地などにひっそりいい店があったりするんだよ。カレー店はラーメン店と違う立地に面白いお店ができることが多いなあ、と感じています。     カレーですよ。     神田駅界隈から少し歩いてみようと思ったんです。珍しくクルマではなかったから。スタジオのお仕事がわりとさっさと済んでランチタイムに […]

  • 2022年12月11日
  • 0件

【コラム・リンク集】今週のはぴさんのブラウザタブ 4

4回め、心配性だから念の為1、2、3回目と同じこと書いときます。周知ののちこの説明も省いていきます。   いつも柏原光太郎さん、カッシーさんの「飲食業界ニュースまとめ」が価値があっていいよねえ、と思っていました。 それで、いつでもブラウザのタブ開きすぎなんです、あたし。いつでも30くらいあってメモがわりに使ってるんです。クセですね。それではたと気がつきまして。カッシーさんのフォーマットを […]

  • 2022年12月10日
  • 0件

カレーですよ4884(幡ヶ谷 スパイス)悪いクセ。

最近悪いクセがついているんですよ。なんだかんだで結局人生的に付き合いが、通いが一番となっているカレー店でね、ちょっといかんクセ。     カレーですよ。     20代の仕事場があった都合で通い始め、もう30年以上通っているあのお店。 そのお店に通うのがクセではなくてね。そんなもんはクセどころじゃなくて脊髄反射、いや、人生的生活の一部な訳ですから。幡ヶ谷の […]

  • 2022年12月10日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第114回が放送になりました。【ゲスト】トリニティ(株)広報 ぴんくさん(前編)【PR】

2022年12月9日(金) 第114回目の放送です。   今週はゲストをお呼びする回です。 トリニティ(株)の広報を務めるぴんくさん。同社のYouTubeチャンネル「トリチャン」のメインMCも兼任されています。 わたしは古くはシャープのMZ80の時代からパソコンやデジタルガジェットにずっと愛を注いできました(散財)。わたしの、そして世界の転換点はやはりAppleComputer(当時)の […]

  • 2022年12月09日
  • 0件

カレーですよ4883(冷凍 東日本橋 ダクシン)冷凍ワンプレート完結ミールはレストランレベル。

  馬喰町のダクシンはちょっと特別なお店だと思っています。東京の南インドレストランの中でも老舗に数えられるお店。     カレーですよ。     飲食業界に影を落とす新型コロナ禍の中、冷凍製品の開発、販売に乗り出すお店も少なくありません。冷凍自販機ビジネスも確実に定着してきました。 その中でもかなり抜きん出たシステムを導入、精度と品質の高い製品を送 […]

  • 2022年12月08日
  • 0件

カレーですよ4882(千葉誉田 タージパレス)千葉誉田の道の駅で出会ったビリヤニ。

仕事で遠くに出かけると、その仕事の現場の近くにある農家さんの直売所や道の駅に立ち寄るのです。何しろ野菜が好きなもので。     カレーですよ。     一次産業のそばにあるお店で食べたり買ったりするのは楽しいものです。値段が安い(物流に乗せてないのでそうなる)のもあるんですが、何より新鮮なのと農家さんたちと近いところで買い物をするというところで安心や満足感を […]

  • 2022年12月07日
  • 0件

【ウェア】ダイソー トートバッグ(キルト)シリーズ ひょうたんキルトの仲間

ダイソーで見つけた300円トートバッグ。レディースのバッグ、ポーチ類が置いてある売り場を通り過ぎて、戻って二度見したやつ。や、ちょっと驚いたんです。 これ、ひょうたんキルトではないですか。どこかのファストファッションメーカーの、ステッチだけで中綿入れないニセひょうたんキルトが裸足で逃げ出すレベルだよ。おやおやこれで300円。うーむ。   280×280×120(多少の誤差あり)。黒、ベー […]