YEAR

2020年

  • 2020年05月17日
  • 0件

カレーですよ4399(高幡不動前 アンジュナ)藤井さんのピックルで贅沢、チキンピクルスホットサンドイッチ。

少し前のこと。 高幡不動のあのお店に行きました。 たくさん食べて、店主とも少しお喋りできて、とても楽しかったな。     カレーですよ。     それで、頼んだもの、けっこうな量となりました。いろいろ頼んだんだよね。普段より頼んだ。 お店は日野のバイパスからモノレール下をちょいと行ったところにあります。大好きな藤井シェフのお店、高幡不動前の、   […]

  • 2020年05月16日
  • 0件

【web】STAMP WORKSでレビュー掲載。今回はベランダリラックス。

STAMP WORKSでレビューを書きました。   「STAMP WORKS」は実際に使って納得した商品のみを紹介するというECセレクトショップ。 太鼓判=STAMPを押したいいものだけを紹介しましょう、というコンセプトです。それ、興味ある!という担当(オーサーと言います。たとえばわたし)が挙手をして実際使ってみてそれを吟味して、というけっこうな手間をかけているんですよ。なので読者様から […]

  • 2020年05月14日
  • 0件

カレーですよ4398(清澄白河 ナンディニ)アジアハンター、取材。

仕事で清澄白河へ。 清澄白河まで来たならやっぱり寄りたい南インドレストラン、あるんだよね。     カレーですよ。     清澄白河まではわりと近いんです。自転車で15分かもう少しってところ。なのでご近所感があります。 東京都現代美術館のちょいと手前。南インドの良いレストランがあるんですよ。   「ナンディニ」   と言います。できた頃か […]

  • 2020年05月13日
  • 0件

カレーですよ4397(セイコーマート スープカレーラーメン)セイコーマートへの愛。

セイコーマートが好きでたまりません。大昔し、商社の営業で札幌通いをしていた頃から知ってたし、でも本格的にすきすきになったのは数年前に北海道にクルマで半月入った時でした。 カレーですよ。 半月間の車中泊暮らしで北海道のカレー事情の取材を続けて函館からクルマを船に乗せて。離岸する船の上で何を考えたかというと「ああ、あしたからはロードサイドにセイコーマートがない暮らしになるのだ」ということ。マジでそう考 […]

  • 2020年05月12日
  • 0件

カレーですよ4396(新宿 パトワール)ベランダパトワール。

おうちで楽しくやってますか? わたしはカレーライフ、おうちで楽しくやってます。     カレーですよ。     なかなかどうにも、的な空気でどんよりの日々を送る世界ではありますが、そんなだとやっぱりからだや心に影響が出るってもんです。楽しいことは必要だよね。変化が必要。 そういう意味で、外食のレストランの皆さんが頑張ってくれておいしいお弁当を作ってくれている […]

  • 2020年05月11日
  • 0件

【ラジオ】J-Wave「ソシエダ・ガストロミカ」5/16午後までradikoで聞けますよ。

フーディーの皆さんが注目する食をテーマとしたJ-Waveの新番組、     「ソシエダ・ガストロミカ」     に出演しました。 毎週興味深い切り口の食のテーマを取り上げてはおしゃべりを聴かせてくれます。 2020年4月4日から始まった新番組でナビゲーターはモデルの横山エリカさん(若女将)とホイチョイプロダクションの馬場康夫さん(片付け係)のおふたり。 とび […]

  • 2020年05月10日
  • 0件

【テレビ】「藤森・チョコプラの買えるABEMA 〜プロの逸品を手に入れろ!〜」出演。放送になりました。アーカイブ見られます。

その道のプロたちが集まり、“珠玉の逸品”をプレゼン、そのプレゼン商品を視聴者がその場で買えちゃう、というコンセプトのライブEC番組、AbemaTVの、     「藤森・チョコプラの買えるABEMA 〜プロの逸品を手に入れろ!〜」     という番組に出演しましたよ。 インターネットテレビ局であるAbemaTVとライブコマースとの相性はぴったり、いい番組でした […]

  • 2020年05月09日
  • 0件

カレーですよ4395(巣鴨 プルジャダイニング)お弁当を詰めてもらいにプルジャさんのところへ。

インドのお弁当箱がいくつか自宅にあるんですよ。 これに料理を詰めてもらうという醍醐味はね、なかなか他に変えがたい楽しさがあるのです。     カレーですよ。     一連の新型コロナ蔓延の状況からお弁当包材が不足してきています。それで、手持ちのお弁当箱をぶらさげていってそこに持ち帰りを詰めてもらう、なんてのがいいじゃないとかそういう話が出ています。 いろいろ […]

  • 2020年05月08日
  • 0件

【コラム】インドのお弁当箱、大活躍の話し。

インドのお弁当箱がいくつか自宅にあります。他の国のやつもあったかな。タイとかあとどこだっけ。   出だしからして普通の人にとってはおかしい話かもしれないんですがが、あるのですよ。持ってるの。もちろんインドの金属製のお盆やお皿もあります。焼き物のチャイのカップだってある。ますます普通の人にとってはおかしな話に聞こえます。まあ、いいんです。 とはいえそれほど使用頻度が多いわけではないんだけど […]

  • 2020年05月07日
  • 0件

カレーですよ4394(松屋 ごろごろ煮込みチキンカレー)松屋のごろごろ煮込みチキンカレーに言いたい。汁、少ない。

松屋のごろごろ煮込みチキンカレーには言いたいことがあるわけですよ。 カレーソースが少ない。もっと欲しい。     カレーですよ。     それはさておき、これは多分結果そうなったのだと思うんですが、松屋のごろごろ煮込みチキンカレーはインド料理に似たところがある気がしてるんです。カレーなんだから当たり前じゃん、というのは見識不足。そこら辺は長くなるので割愛する […]