きょうは山梨に向かう予定です。でもその前にどうしても済ませたい用事があって海寄りにやってきました。いや、逆だね。まずは蒲田の仕事を完遂せねば先に進めないのです。
カレーですよ。
山梨の用事もリミットがあるので急がねばなのですが、蒲田の用事こそとても大事。しかもカレーなのです。
そりゃカレーは後回しにできない。そりゃそうです。
そんなわけで灼熱ん蒲田に降り立ちました。
「ナマラマサラ」
に直行します。
このお店はもう皆さんご存知の有名店です。わたしがとやかく言わずと、ではあるわけですが、改めてこのお店はいいんだよ、とそれを力を込めて誰かに伝えたくなるいいお店。蒲田カルチャートークの原さんも「もっと多くの人が知るべきお店です」とおっしゃっています。ホント、そう。
和風と言ってもいい雰囲気の店内。土間にはテーブル席が3〜4つ。小上がりがあって丸い小さなちゃぶ台を独り占めすることもできます。
なんとも楽しい感じでね、落ち着くなあ、ホッとするなあ。
そしてカレーです。これが、なんというかすごくおいしいんだよ。すごくおいしいんだけど、他にあまりない感じに着地していて例えるのがちょっと難しいのです。でも多分、みんなが大好きな味のはず。
それはつまり、ナマラマサラにこなければその味は体験できないと言うことです。
注文は
「ダブルカリー」
ごはんの量と種類選べるようになっていました。
ひとことで言うとね、感激。
まず、どの料理もきちんとした調理がなされた味があるねえと感じるところ。当たり前のように聞こえるかもしれないですが、意図を持ってきちんとした調理をするというのはなかなか難しい。それが伝わってくるのはすごいことです。
意図を持って、というところがとても大事なんだよ。ナマラマサラの料理は和食の影がちらちらと見え隠れするたのしさがあります。技法ではなく味の落とし所、決め方がひどくすとんと胸に落ちるのはそう言うところからかしらね。大変良かったのです。
マサラキーマ
トマトが軽やかな牛豚合挽きのキーマカレー。スパイスがきちんと効くのに優しい印象で、その当たりの柔らかさはフルーツ由来の様子。いや、北見玉ねぎのマジックかも知れないな。北海道北見産の玉ねぎにこだわったコンセプトがこのお店の当初の根っこであると聞いています。キーマの挽肉は大粒でこれまた優しい噛みごたえ。ベーシックなのに没個性になっていないとてもいいものですねえ。ご飯、おかず問わずになんにでも相性がよくてね、これはとても好み。
サーモンといくらのカリー
ご存知の北海道名物、石狩鍋をヒントに作られているのだそう。一瞬チキンささみかしら、と勘違いするサーモン。それくらいカレーと相性いいということかしら、違和感がないですね。ふわりと仕上がり上出来なんです。そして、イクラ。イクラをカレーに使うことは実はわたし、否定的でありました。大阪のスパイスカレーでそういうのを極上に仕上げて出してくれる特異点的店主がいらっしゃって凄みを感じさせるんですが、あれは例外だよなあ。そう思っていたんですが、ナマラマサラでのイクラの使い方、センスがいいんだよね。
イクラは揚げ出し豆腐を介してカレーとのコンビネーションを組む形になっています。なるほど、揚げ出しでワンクッションはいじゃない。それで、カレーと合わせてみるとちゃんと融合もあるのに驚かされます。フィッシュカレーといえばインドスタイルか揚げ物乗せくらいのイメージですが、もしあなたの好きな魚のカレーは、と聞かれたらわたしはナマラマサラを推すねえ。うん、イチオシ。
ビンで出してくれる鰹節マサラとでもいうべき辛さ強化アイテムはかなりやばいです。かなり、です。怒られるのを覚悟で言うんですけど、これで白ごはんを食べてみてほしい。瓶を持って走って逃げたくなる誘惑に駆られるの決まってます。美味しいなあ、これ!!
料理全体に手をかけてあって、それもアイディアがあるのがわかって、圧倒されます。
店長は優しくにこやかな雰囲気で、一度しか来ていないわたしの顔ををみてピンときてくださるような方でした。嬉しいなあ。ついつい美味しすぎて夢中になってしまったことを白状してみました。ニコニコと笑ってくださいました。
カレーを食べて、店長の笑顔とホールの女性に気遣いを受けて、うれしくなりました。やはりこういうのはご縁が始まったのかな、と思うわけです。なので、取材のお願いをしようと決めたのです。
いいお店、ピンとくるお店では必ずそういうことがあるんだよね。