【アウトドアギア】ダイソー ハンギングラック いやこれ700円でこんなにしっかりできてるのか。

ダイソーで売ってるアウトドアギア、ギアなんていうのもおこがましいけどちょっと便利でちょっと楽しいアウトドア用品のコーナー。あそこに大物も増えてきていていつでもおもしろいんです。いつだったか冗談で「そのうちテントとシュラフも買えるようになるぞ」と言ったことがあったが本当になってしまったよ。なんだか変な感じであるなあ。

さて、ずっと買わないできたものがあるのです。我慢、というよりも「買ってみたいけど使わないもんねえ」という感じ。買いたいのであって使いたいというほどではないんだなこれが。いや、正確には「わたしのスタイルのどこに当てはめてやるかが想像できない」のです。

 

「ダイソー ハンギングラック」

 

のこと。買いました。

ウッド天板が出て少し気持ちが変わったから。あれつけるとぶら下げ坊じゃなくて棚になるでしょ。天板がミニマムではあるけれど、でも棚ならいいなあ、ほしいなあと思ったよ。買い物は、ハンギングラック700円とウッド天板500円。サイドラックLx2、Sx1各100円で300円。テーブルはDCMの前シーズンのセールで1980円。お安いなあ。

さて、箱を開けてみると。

ハンギングラックは予想に反してパイプ径がそこそこ太めで安定。ちゃんとショックコード通してあるしかなりコンパクトになる上々の出来。あらら、こんなにこんなにちゃんとしてるんだ、700円なのに。おどろいたなあ。もっとひょろひょろでぶらんぶらんだと思ってた。けっこうしっかりしてる。

で、サイドラック。そういう名前で横の三角部分に渡して何かをぶら下げるという用途を想定してるようですが、これ実質筋交、、じゃないな、梁とか横架材的に強度を上げてくれるハンギングラックのオプションアイテムだな。これまたよいぞ。剛性が上がってぶらぶらしなくなるからね。棚で使うならこういう部材は欲しいもんね。大と小でがっちり足を固めました。サイドラックL(下側の梁)に板を渡しても良さそうだね。

運用を思いついたんです。現物見たらサイズ感でピンと来たよ。これ、あれだよ。小さめのローテーブルと組み合わせて運用だ。むかしの小学生のごたごだ色々くっついた学習机とかコックピット的なものとか、ああいう感じにキメればいいんだ。そうか、よしよし。ネイチャートーンズ買わないで済むぞ(欲しいけど)。

 

それで、ベランダにわたしの湯沸かしキッチン完成。格安でなかなかカッコいいぞ。

で、良い感じだったので手持ちのいくつかの小テーブルに合わせてみました。どれもいい感じにフィット、ウンウン、こりゃあ結構使い出があるかも。

じゃあ、と早速表に持ち出します。うんうんいい感じ、いい感じだぞ。

あ。富士山が見えたな。

 

 

 

ハンギングラックなんて使わないよねと思ってたんだけれど、けっきょくダイソーであんなに安いからという理由で買ってみたくなり、結果DCMのコンパネテーブルと組み合わせたらなかなかいいブースが完成、という流れになりました。他のローテーブルと組み合わせても相性いいよ。

アウトドアギア欲がお安くおさまって大変よろしいですな。