【スニーカー】ナイキ ACG アイジー/IZY ひさびさのチル感強いナイスなリラックスシューズ。

思いのほか良い靴に出会ったのです。これ、いいね。毎日履きたい。

 

イージーシューとでもいうのかしら。楽に履ける靴がキテる気がします。その中でもスライドとスリッポンブームはもうなんというか、確固たる流れ(個人見解)。ナイキがスリッポンタイプを出しまくりであるよ。スライドも本当に多くなったしね。

ACGモックシリーズはどでかい定番として当然のこと、ちょっと前で言えばモックフローxアンダーカバーとかね、あれは面白かった。ここ数年冬のお馴染みのつっかけタイプ、バロウ(これはクロッグ類か)、ビルケンシュトックのナイキ的解釈ではと思っているカーム、フライニットヘイブンはなんでACGじゃないの、的な。未来派のクロッグポジットやゴーフライイーズ、ええ〜!エアモアアップテンポのスライドまであるの?など枚挙に遑がないわけです。直近のものではルーファスが大変気に入っています。色がいくつも出てどれも良く困っているんであるよ。

そして、

 

ナイキ ACG アイジー/IZY

 

モカシンやチロリアンシューズ等をモチーフとしていてこれがなかなかにかわいらしいんです。厚くゴッツめのいかにもACGラインという風情のソールも時代の気分にマッチしていると思う。

さてブツはというと。

オリジナルは1999年あたり。昔のやつはソールのサイドが黒一色だったみたいです。このソール、今回もそうなんですがオリジナルでもアイジーとルーファス共通で、デザイン、イメージ含めてちょっと兄弟シューズっぽいの。アイジーはスノボのアフターシューズ的扱いだったらしい。今回の復刻ではアウターソール底部に飴色を入れてやってなかなかにいい雰囲気に仕上げていました。いい、かわいい、つかいやすい。

アッパーはスウェードで雰囲気あり。縦に1本、ジッパーがつきます。

インソールはカップインソールっぽい履き心地。足を包まれる感じでふかふかしたクッショニング感覚をおぼえて気持ちがいいな。ミッドソールのクッショニングをオリジナルより高めているとかなんとか。気持ちのいい履き心地です。スウォッシュマークはアウトーソールのトウに小さく記されるという控えめ感。コーディネートに取り入れやすく便利だねえ。

スポーツシューズ感薄めでカジュアル&リラックス。チル感強めでいい感じ。使い出がいいってもんです。ACGのリアルアウトドアラインとは少し路線が違っててチルアウトな見た目、コンフォートな履き心地。そういうものもラインナップされるからACGはやめられないんです。

ジッパーがけっこう頑丈にできていました。0.5アップで買ったんですが当初ジップが上まで上がりきらず焦ったんだよね。かかとの位置を後ろに下げたり色々工夫すると上がりきってほっと一息。数回はいたら馴染んできました。よしよし、と。

ジッパーをあげ切るとちゃんと足元が固まって結構なホールド感を感じますね。逆にジッパーを下ろせばアクセルペダルを踏むのにも困らないイージー感。これは実に使いやすい。いい買い物だったなあ。

さて、オリジナルモックの次の復刻はいつになるのだろうね。