新御徒町と書いてはいるのですが、最寄駅ではあるのだけど、佐竹商店街を端から端まで歩かないと新御徒町駅にはたどり着かないのです。どちらかというとおかず横丁の近くと言った方が通りがいいかもしれない。そんなことはわたしには関係ないんですが。
カレーですよ。
それはつまりこの店に行く時はクルマ。いや、クルマで移動してさっさとカレーを食べたいなどいう欲求が発生するとここを思い出す。そういう感じです。
神田神保町の「ボーイズカレー」(裏手に少しパーキングメーターがあるのです)、八丁堀の「ロダン」、南大塚の「キッチンABC」(どちらも本当に店の目の前にパーキングメーターが)。そしてここ。
「ニューラホール竹町店」
はパーキングメーターカレーなのであるよ。
お店に入ってまずは券売機。券売機なので後に他のお客がいると焦るわけですがこの日は大丈夫。時間帯が中途半端だったからね。ちょっとほっとします。店頭のメニューで選んでから入るといいのであるよ。おっと!財布には10000円札しかなかった。失敗、失敗。申し訳なく両替を頼むと、、、
あ!野川社長がいる!!おどろいた。外神田店の取材でお世話になったり神田カレーグランプリでお会いしたりしています。とても感じのよい穏やかな方。大好きなんであるぞ。ご挨拶ができてとてもうれしいです。外神田店の野川店長にも会いにゆかねばなあ。
さて、選んだボタンは、
「ブラックチーズカレー」
なんとなく、ブラックカレーがチーズでどれくらいから差が緩和されるのか興味があったから。で、特に緩和されない(笑)。いや、多少あると思うんだけど、辛いもんは辛いんです。それがいい。
やっぱり辛くて汗かかされて、それがあるからおいしいねえ。こんな商売やってて実はそれほど辛さ耐性は高くないわたしですが(エチオピアなら5辛まで、ラホールブラックくらいもがちょうどいい)、美味しく食べられる限界というのがここら辺くらいにあると思っています。
野川社長が豚汁をおまけしてくれました。これがうまいんだ。なるほど、覚えておかなくちゃ。次来た時に必ず頼もう。
汗かいてさっぱりして、なんか爽快で。いいね、こういうの。だんだんあったかくなってきたからね、クルマの窓を開けたまま走ろう。