カレーですよ5520(レトルト ヤマモリ プリック)辛いものたべたい。

暑い。蒸し暑い。とにかく温度、湿度が急激に上がってきているっていうか、下がらない。ああ、きょうも35度とかかなあ。

 

 

カレーですよ。

 

 

なんてことをいっていてもしかたがないので何か気を紛らわさねばいけないわけですよ。さいわい物干し場羽風が通るみたい。すこしまえに手に入れた小さなテーブルのテストもしたい。よし、物干しに展開だな。そしてこんな季節はなんだかやっぱり辛いものが食べたくなるのが常なのよ。そして暑いと家を出る気にならないんです。そうくればレトルトカレー。

てなわけでさっさとレトルトのストックを選びます。選択肢は多くないよ。ガチっと辛いやつ所望。なのでヤマモリの

 

「プリック」

 

の箱を取り出しました。「プリック」はタイ語の唐辛子という意味です。そのまんまであるぞ。唐辛子と胡椒(プリックタイ)が入ったグッと辛さがキマるレトルトタイカレーをえらびます。

 

甘み要素は少なめで塩味と辛さできりりとした味。日本人的にいうと辛口チキンカレーです。「辛口チキンカレー」とかいうとなんの説明にもなっておらずガクッとくるなあ、、、もっとなんか書けよあたし。

製造はタイ、ラヨーン県のサイアムヤマモリ。つまり本物です。その証拠にパッケージの原材料表記にはガランガル、ナンプラー、レモングラス、マナオ果汁こぶみかんの葉などの表記があります。現地タイの食材ばかりです。

封を開けて皿にひろげてやると先ほど書いたバイマックルー(こぶみかんの葉)、ホールのプリックタイ(胡椒)、プリック(唐辛子)などが転がり出てきます。ココナッツミルクが入らないタイプなのでストレートに辛いんだこれが。汗が出てきます。爽快であるぞ。

おうちから出たくないって書いたけど、とはいえ山に行きたいなあ。こうやってテーブルとか広げると行きたい気分切実です。A180スポーツ、お気に入りなんだがやっぱりストリートスポーツな感じなので山に行きづらいもんなあ。スポイラーすっちゃうもんね。

いつもの山道にぴったりサイズの軽バンを現在バングラのクルマ屋さんに探してもらっとります。楽しみだな。