カレーですよ5547(船橋/大神宮前 サーラ)

「サーラ」という店がどんどん好きになってゆくなあ。なんとなくであるし気のせいかもしれないけれど、ご店主が耳の聞こえが極端に悪いわたしというものを認識してくれているようなそぶりがある気がします。気にかけてくださってるな。とてもありがたい。

 

 

カレーですよ。

 

 

この日は偶然にも、いや、財布に入れっぱなしだったのが正解かな、スタンプカードに気がつきました。

スタンプカードは「前にも来ているよの証し」なのでなんだかお守りのよな気分です。

 

「サーラ」

 

に限らずなんですが、スタンプカードがどうにも苦手でちっとも集めないしもらわないし。今回は偶然持っていて良かったなあと初めて思ったのです。

さあカレーを選ぼう。

 

「ビーフカレーセット」

 

を注文しました。セットはドリンクかサラダが選べます。サラダとカレーをいただくことに。ビーフカレーを頼みがちです。インド料理やインド周辺国カレーは積極的にビーフカレーを食べない感があります。ニッポン人ならビーフカレー、やっぱり行きたい。昭和生まれの価値観で行きたい。

ビーフカレー、とても旨いのです。ビーフの味がきちんとカレーソースに回っているんだよね。カレーソースはチキンと同じものだった気がしたんですが(辛口)たしかにビーフカレー固有の個性を持っていると確信できる味。さすが伊達に長くやってらっしゃらないねえ。創業47年はそれだけの価値があるということです。積み重ねだよね。

サラダはたっぷりのドレッシング。これはオリジナルではいかしか。よくある例の謎ドレッシングではなく、これもオリジナル。謎ドレッシングの不自然な甘さはなく、向いている方向は同じな気がするんですがスッキリ感があるしつこくならないやつ。これもいいねえ。

アチャール、福神漬け共にカスタマーセットに置かず個別に持って来てくれるので清潔感がうれしい。真面目にやってらっしゃる姿勢が垣間見れるようです。

また早々に行かねばならないんだよ。なぜかというと、オリジナルのドレッシングを買い忘れたから。幡ヶ谷のカリヒオのオリジナルドレッシングも大好きでね、カレーのレストランで作られるチルドのドレッシングにはいいものが多い気がしてます。

早々に行こう。カリヒオにも行こう。