カレーですよ5548(拝島 インド料理&カフェ ビラシ)バングラの人のお店にクルマを買いに行った。

クルマを買ったのです。それで車検が通ってナンバーがついたとお知らせが来たのでお店にクルマを取りに行ったんです。横田ベースのそばのお店。ちょいと遠くで電車で行くと2時間というところ。

 

 

カレーですよ。

 

 

西武線で拝島駅まで行って八高線に乗り換えです。目指す駅は箱根ヶ崎。ここから店主にピックアップしてもらう段取りでした。無事クルマを受け取ってすぐに拝島駅に引き返すことになりました。駅に忘れ物をしてしまったから。

それで、行きの乗り換えの時に駅のホームから見えて気になっていた風情のあるインドレストランがあってね。せっかくだから早めのランチをすることに。

 

「インド料理&カフェ ビラシ」

 

という看板がかかっていました。

一軒家レストランで、百日紅の立派な木がたくさんの赤い花を咲かせていました。

お店はなんというのだろう、場所柄なのかなあ。むかしむかしの米軍ハウスを少し思い出させるところがある気がします。そのものではないし、違うのはわかってるんですが、どこかにそういう香りがある気がしてね。もしくはむかしのモダンな別荘という印象。なんといったかな。そうだ、ミッドセンチュリー。ほんのりそういう感じもありました。

さて、カレー。メニューにバングラデッシュの名前のプレートがありまし。そういえば外の看板に緑、白、オレンジのインド国旗と共に緑地の日の丸、バングラデッシュの国旗もあったな。バングラの人のお店なのかしら。クルマを買ったお店の店主もバングラデッシュの人だったんです。なにかご縁を感じます。

頼んだのはランチメニューの

 

「Bセット」

 

チキンカレーと日替わりのチキンとじゃがいものカレー。

チキン重なりですがグレイヴィは違う方向のもの。同行の妻はキーマカレーとダールのセット。出てきたプレートでわたしのカレーと彼女のカレーが入れ替わっていたりとちょいと面白はあったもののどれもちゃんと美味しい良カレーです。

サラダのドレッシングもおいしくてお値段3桁円でこれはお値打ち。なんだか久しぶりの真っ黄色なターメリックライスも楽しい感じです。

メニューもなかなか面白くて、戦略価格のカレーライス(600円!)、アイディアメニューのタンドリーどんぶり(650円!)、インドカレーうどん(700円!)なんてのもあっていろいろと侮り難い。

窓際の席はエアコンの風が回らなくて少々暑かったんですがそんなの大したことではないな。

]

今度来る時はバングラデシュの名前のついたメニューを頼んでお店の人にバングラの人からクルマを買った話しなどしてみたいと思っています。