カレーですよ5448(新宿三丁目 とんかつ ジーエス)旬香亭・斉藤シェフの店。

さて、相変わらずカレーに困っているのであるよ。いやね、なんか毎日「きょうのカレーをどうしよう」という困り事なんです。新宿三丁目にいました。

 

 

カレーですよ。

 

 

多いとは言えないけどけっしてカレーの選択肢がないわけではない街です。とはいえ知ってる、行ったことがあるばかりでは脳がないよなあ。そんなことを考えるとどんどん選択肢が狭まるわけです。

なんかないかなあ、と頭を捻り、ではトンカツ屋にしてみるか、とカツカレー方面へ。この場合、界隈でよく存じ上げる「王ろじ」は選ばないんです。たどり着いたのは、

 

「とんかつ ジーエス」

 

新宿という場所柄やカタカナ表記でジーエスと銘打ってあるところがなかなかいいよなあ。新宿っぽいね、なーんて思ったら看板に「虎ノ門ジーエス」とありました。あっそうなのね。ここを選んだ決定打は看板にカツカレーっぽいイラストが書いてあったから。おや、看板にカレーがあるのか、と好感度が上がるわけです。

など言いながらとぼけていたんですが、そうかここ、「旬香亭」の斉藤元志郎シェフの店ではないか!!うむっ目が覚めたぞ。旬香亭でポンチ軒でジーエスではないですか。うっかりしていたー。そりゃあ旨いに決まっているわよ。わたしはどうもカツカレーに関して見識が低いと言わざるを得ません。少し勉強もせねばならぬな。

おもしろいカツカレーだったのです。個性的で良いカツカレーだったなあ。

まず当たり前ですがとんかつがうまいです。すごくうまい。高級だったり小生意気だったりひねくったりしていない、でももちろん素材もきちんと選んだいいもののはずですけど、それ以上に腕前技術アイディアで肉を旨くするようなやり方に顔が向いていると感じます。どこに味や全体を落としたいかの意思が伝わってくるし、そこから個性が作られるんだねえ。

 

そしてカレー。カレーに驚いた。焙煎の苦味が色濃く出る大人っぽい味でキメています。そんじょそこらのありきたりではない面白さがあるねえ。なるほどこう来るのかあ。もしかすると普通のカレーライスとトンカツの組み合わせを所望するお客は怒り出すかもしれないね。そこは経験を積んでもらって出直してもらうしかないです。

 

いや、うまいぞこれ。ちょいと舌にざらりと来る手応えもほんのりあってきちんとスパイスを使っているのを感じさせます。付け合わせも出色。はじめからついてくるきゅうりの漬物は、、おおこれ、ピクルスじゃないか。ありものじゃないんじゃないかなあ。漬けてるんじゃないかなあ。

それともありものから厳選したかしら。いや、自店仕込みかあ。これがカレーによく合うのです。ちらりと乗せてあるジャガイモは、これはサブジかポリヤルか。とても楽しいなあ。テーブルのカスタマーセットにある漬物はらっきょうスライスとキムチ(!)どちらもフィットするんです。なんだかいろいろ驚かされます。

 

これは好みの問題という話しになるんですが、カツとカレーのセパレートは大変にありがたいのです。もちろんシェフがカツにカレーがかかってこそ完成品、という思いがあればそれはいいと思うんです。しかし食べる側の自由度があるというのはありがたい。カレーに浸さずカツを食べたいわたしのような輩もいるということです。これはお得なのよ。一回でカツカレーとカレーとカツ定食を食べることができるからね。楽しい。嬉しい。いいねえ。

これも個人的感想。このカレーとカツはちょっと合わせてしまうのは、惜しいかも。どちらも完成度高くおいしいので別々に食べたくなるんです。そもそもこれはカツカレーなのか、という疑問を抱くところもあるのです。なぜか。

・カツとカレー、同皿上なれどセパレート

・カツの下にたっぷりのキャベツ。キャベツがあることでトンカツとしての完成イメージがある。

・両方の完成度の高さ。補完し合う関係を必要としない独立した個性。

というところ。

 

その証拠にごはんが大盛りにしたのに足りなくなったもん。カツがうますぎてカツライスでかなり食べ進んでしまったんです(自己責任/笑)。ごはんコントロールが難しいなあ。あくまでも個人見解です。

ホール担当の素早くそつのない客あしらいも小気味良いです。目配りもしっかりできているし、快適。カウンターがあって、1人客でやってきても気楽なんですが、カウンターをキツキツに詰めず上手に1席ずつ間を開けてお客を入れて快適な状態を作っています。ランチピークを大きく回った時間なので(それでも6割埋まっていたよ)テーブル席に案内されました。「ご相席よろしければ」という一言と共に空っぽのテーブル席をいただきました。スマートだよねえ。もちろん誰か来ればここに座ればいいし、という心構えができるんです。いやもう本当にスマートだわ。大いに感心。

いやはや、いろいろと恐れ入りました。