カレーですよ5517(チェーン 松屋)松屋デビル。

松屋、今度はスリランカ料理なんだとか。へえ、なるほどなあ。デビルチキンか。どんなかな。なんか、その次にジャマイカ料理も控えてるとかなんとか。

 

 

カレーですよ。

 

 

デビルチキン、近場のセルフ店で食べることにしました。

ちょっと見てくれば華がない感じかなあ。少しだけ赤とか緑が欲しいかしら。一緒に炒めちゃうとかではなしに。炒めちゃってる色のついた野菜は茶色の中に埋もれてました。ちともったいない。

味はあまから、ですなこれは。まず甘いのがきてそのあとすぐにピリピリのチリ系の辛さがきます。ストレートなレッドペッパーの辛さ。口にもおなかの中にもどすんとくる辛さだね。

チキンはそれなりにたっぷり入っています。いつものやり口であるぞ。しかし松屋のチキンは何度食べてもハムっぽいのよ。なんとなく、ハムっぽいんだよな。加工肉感があるとでも言おうかね。別に悪くないよ。おや、なるほど、など言いながら好んで食べてます。

そして福神漬けと味噌汁の謎マッチングもいい。これはもう松屋テイストということで、ね。

しかしこれ、素直な感想なんですが、言われなければスリランカ料理のデビルとは気づかないかもしれないなあ。むしろ韓国料理のイマっぽい流行りのやつの何かかな、など思ったりしそうなんですよ。

スリランカンチャイニーズ=酢豚スリランカバージョン、という頭から切り替えないといけないなあ。これはこれ、だよ。いつもの松屋の掟であるよ。