カレーですよ5551(新宿 パトワール新宿店)カーンさんのシフト。

うっかり気が付かなかったんだよね。あれっ?と思ったらカーンさん、いた。いないと思ってた、時間的にも。

 

 

カレーですよ。

 

 

カーンさんは店の責任者にして深夜番のワンマンオペレーター。大変なポジションです。

いつも大体21寺くらいになると店に出ています。それと入れ替わりにコックさんたちが仕事を上る感じ。この日は20時半くらいだったんでカーンさんいないよなあ、と思いながら

 

「パトワール 新宿店」

 

前の反対車線を通り過ぎて次の信号で裏道に入ってお店の前まで戻ります。さて、と。いつも通りお弁当を注文、、、あらら、カーンさんがこっちみて笑ってるじゃん。いたのね、いたのか。うれしいなあ。

カーンさん、珍しくイスラムワッチなどと呼ばれる(これは英語的呼び方。ワッチキャップはイギリス、アメリカだからね)ニットの白い帽子をかぶっており、背中を向けていたので気が付かなかったんです。

気が付かないわたしををつけてニヤニヤ笑っていたよ。「なんだ、カーンさんカウンターに入るの早いじゃない!」と気付かなかったことを照れながら言うとますますニヤニヤしています。

そんなやりとりが楽しい新宿高層ビル街のはずれの20時過ぎ。いつものようにC弁当を買います。ちょうどコックさんたちのシフト入れ替わりの時間だったようであの狭いカウンターの中に4人もはいっていたよ。

カーンさんはフライパンを振らずにお包みの手伝い。そうだよな、彼のシフトはこの後からだもん。深夜枠の担当だからね。カーンさんの手になるドライカレーではないことに少し残念さを感じつつも、それでもやっぱりうれしいこのお弁当。いつものようにホクホクとしながら持ち帰るのですよ。