- 2024年12月29日
- 0件
カレーなしよ(神奈川 厚木荻野 ヤマモトヤ 玉子サンド研究所)畑の中の黄色い冷蔵庫。
あの!玉子サンドを買いに来たのであるよ。知ってる人は知っている、無人販売店です。無人販売店は基本どこもみんな好きなんであるぞ。 カレーなしよ。 どうやら話題にもなっている様子の玉子サンド無人販売店。たしかロケットニュースの記事で見たはず。調べてみたらイナバ記者の執筆でした。 https://rocketnews24.com/2024/10/0 […]
あの!玉子サンドを買いに来たのであるよ。知ってる人は知っている、無人販売店です。無人販売店は基本どこもみんな好きなんであるぞ。 カレーなしよ。 どうやら話題にもなっている様子の玉子サンド無人販売店。たしかロケットニュースの記事で見たはず。調べてみたらイナバ記者の執筆でした。 https://rocketnews24.com/2024/10/0 […]
いただいちゃったシュトレン、これがすごかったんですよ。いやほんとうにまいったぞ。 カレーなしよ。 クリスマスであります。家族が亡くなった年なのであまり華やかにする気持ちにならずにいたところをプレゼントに助けてもらいました。 以前、なぜだか知った馬喰町/東日本橋のパン屋さん。興味の入り口はたしかトートバッグだったな。そのパン屋さんのトートバッグ […]
神田の「いもや」の流れを汲むとんかつ店があるのです。流れを汲む、と言ったけれど昔はここがまさに「いもや」そのものでした。12月の24日、クリスマスイブの日にそういうネタも入れずにしかもカレーなしよで行っちゃう、お題は天ぷらってもうね、なんかね。いや、いいんだよ。オールウェイズ平常運転だから。 カレーなしよ。 「いもや」の各店もそうだったのです […]
聞きしに勝る、とはこのことか、心からそう思ったのです。前々から行ってみたかった練馬の園芸店のこと。 カレーなしよ。 園芸店などいう言葉で括っては勿体無いくらいおもしろい場所なんですよ。さながらガーデニングテーマパークとでもいえそうな場所。 「渋谷園芸」 といいます。ひばりが丘のパルコにも入っていて、以前はたしか渋谷 […]
お弁当を買うときに色々と店選びでこだわるところがあるんです。ハズレがないよねえ、と思うのがお肉屋さんのお弁当。 カレーなしよ。 優先したいのが「お肉屋さんのやっている弁当店で買う」ことなんであります。どこもお弁当に個性が出ます。とはいえお肉屋さん、揚げ物とかシュウマイ、お惣菜をやってるお店は多いんだけどお弁当までやってるお店となると多くはない […]
わたしは遅れてきた人間なんです。それはつまり現役時代の、現場の清水さんの味を知らないということ。「竈KAMADO」の味を知らないということ。 カレーなしよ。 カレー、カレーで20年以上やってきたからね。ラーメンを知らぬ男なのです。 そういうまっさらのわたしが出かけて行った高田馬場、栄通りの「つけ麺ひまわり」で行われた1日だけの復活祭。 「竈K […]
「赤うし亭」、いいお店だったなあ。「赤うし亭」はわたしが気に入って通っている「こまがた」の本体です。「こまがた」はカレーとシチューの特化型店でね。「赤うし亭」のブランチであるようです。 カレーなしよ。 「こまがた」、好きでよく行ってます。うれしいことに千葉の義理の実家すぐ近くでね、クルマでさっさと行ってはカレーなんです。お安い、早い、大人気のお店。 カレーですよ5403 […]
久しぶりの 「ミツイクレープ」 もう単純にうれしくてね、テンションが上がるんです。 ちょいと甘いもの補充が必要だったんです。ココロ的に。しかも連続、とは言わないけどあんまり間をおかずに2回続けていけちゃってほくほくなのです。ひとりでふらりと出掛けて行って、 「ホントノチョコカスタードバナナホイップ」 を頼みました。 甘いもの補充しに来たんだけ […]
羊を食べようじゃないか、と思ったのですよ。いつだったか見て覚えていた専門店。あそこにいってみよう。 カレーなしよ。 モンゴルの伝統的食羊文化を存分に味あわせてくれるお店なんですよ神楽坂からそれなりに歩いた先にあります。お店、間口は決して広くないんですが2階にはテーブル席もいくつか用意されていて、小さな羊パーティーなどもできるみたい。ああ、いい […]
昨今の商店街としては珍しく、ちゃんと賑わいがあってきちんと町の市場として機能していて頼もしい商店街がうちの近所にあるのです。中の橋商店街といいます。 カレーなしよ。 なかなかそういう商店街も多くない時代ではありますが、下町にはまだまだ活気がある商店街ってのがいくつも残っています。うちの近所だと砂町の商店街とかこことかね。 その商店街入り口ちか […]