カレーなしよ(千葉 上総牛久 としまや弁当牛久店)とにかく濃い味が好きで。

久しぶりになっちゃったなあ。ちょいと忙しくしていてぶらりと千葉木更津界隈、など時間を作れなかった期間が続きました。

 

 

カレーなしよ。

 

 

何かね、なんだろうな、ツボに入るチェーンとかあるんですよね。飲食店に限らずなんですけど。たとえばスーパーマーケットなんかそうです。地方スーパー好きでね。各地で必ずローカルスーパーマーケットに立ち寄るんですよ。いろいろと土地の食が見えてきてとても勉強になります。「いちやまマート」を推しとります。コンビニもね大看板いがいをね。全日食チェーンとかついつい見ちゃうしヤマザキもデイリーじゃない方、Yショップの方に顔が向いちゃう。ポートストアとか知ってる?みたいな。そういう人間です。あ、コンビニは本州一「セイコーマート」を愛する男です。

で、弁当店。こちら方面(千葉木更津方面)に来たらばやはり食べたい、買って帰りたい、あの弁当。

 

「としまや弁当」

 

選ぶのはほぼいつでも決まっていて、

 

「鶏弁当」

 

なんであるよ。

鶏肉の薄切りをあまからく煮付けたものをごはんの上に乗せた弁当は各地にあります。わたしだったら宮崎都城の西都城駅前にある「せとやま弁当」なぞかなり好きなのですが。

きょうは

 

「としまや弁当 牛久店」

 

で買ったよ。夜の時間帯なのであの嬉しいサービスの味噌汁は売り切れ。ああ〜残念だ。具が多くてちょいと濃い味でとてもいいものなのですよ。「としまや弁当の味噌汁」というジャンルは存在すると思っとるのであるよ。

鶏弁当、うまい。やっぱりうまいなあ。

元々下町のがらっぱちの中で育った舌ですからね。こういう濃い味に反応のするのは至極当然。ああたまらない。

めし、鶏、タレ。それだけの要素。

こういうのがどうしてもほしい時があるのです。