カレーですよ5380(日野スパイスカレー・マサラタイムズ/Masala Times)日野のちょうどいいカレー屋さん。

日野とくればトラック。なんで日野かというと日野にあるから日野自動車であり、カレーとはあまり関係ないんですがいわゆるパリダカ「ダカールラリー」のカミオン部門での強さを知ってまして、日野自動車のファンなんであるよ。

 

 

カレーですよ。

 

 

今年もHINO600がダカールラリー2025を走っています。この記事の執筆時点、12日現在で累積順位総合51位、トラック部門の7位。じりじりと順位を上げながら戦いは続いています。お正月なのでそういう話題で始めてみたんですが、そんな日野に去年できた面白い店があるのです。やっとここからカレーの話であるよ。

日野でカレーとくればサンガム一択だった時代を知ってますからね。こういうお店ができるのは嬉しいなあ。土地の名前を堂々と名乗り、その代表のような貫禄の屋号、

 

「日野スパイスカレー・マサラタイムズ」

 

というおみせです。

たしかなにか地域メディア的ウェブで見た記憶がありまして。そこから何度かお店の前を通りかかっていたのですが時間が合わずに訪問のチャンスを待っていました。本日やっとチャンスがまわってきたぞ。

2人の女性がカウンターで動いています。日本人の女性店主とネパールのお嬢さん。カレーのスタイルはパキスタンルーツらしいですね。とはいえ上手に噛み砕いていわゆるスパイスカレーの範囲に収めているようす。見目麗しく、きちんとおいしい、いいものです。

 

「ダブル(2種盛り)」

 

を注文。

カレーが選べるので「ひよこまめカレー」と「マトンキーマカレー」をリクエストしました。これがどちらも大変な当たりを引いちゃった。

 

ひよこまめカレー

 

トマトベースの爽やか&豆でぽったりの食べ応えと食べやすさが両立しているカレー。ああ、これはいい。おいしいなあ。定番にすべき味です。

 

マトンキーマカレー

 

調味の強さよりも肉の強さを前に出したどすんと骨太な肉旨みカレー。いやこれいい、こりゃあうまい。これもたまらんなあ。キーマカレーは積極的に選ばないわたしなんですが、こりゃまいった。おいしいぞ。持ち帰りしたいくらいです。

付け合わせも悪くないしボリュームも十分。仲良さそうにお店を回すお二人も感じがいい。「ちょうどいい」という感覚がありますねえ。また来たくなるなあ。

いいお店でした。続いて行ってほしいなあ。