カレーなしよ(レトルト ヤマモリ 名古屋あんかけ丼)あ、これ。名古屋のあのお店の味だ。

ははあ、これはアレか。アレなんだな。名古屋の人ならパッケージで即座に回答。東京の人間であるわたしですらパッケージでうっすら、食べて確信、であるよ。

 

 

カレーなしよ。

 

 

これはなるほど、アレか。あそこのアレなのか。

ヤマモリが出しているレトルトパウチ食品の、

 

「名古屋あんかけ丼」

 

これ、まずはこの名前でピンときちゃう人も多かろうなあ(中部圏)。その名の通りごはんにかけてどんぶりとして完成させるものなのですが、どう食べてもどう考えてもあれだ、あんかけスパゲッティの果て、という感なのです。ああ〜名古屋だわーこの味。

 

この味、本家ヨコイ(あ、言っちゃった/笑)のミラカンよりもほんの少しケチャップというかトマトが強い感じではないかしら。名古屋人ではないので、ヨコイ体験はそう多くないわけであまり断言はできないんですが、そんな感じがするよ。

実はこれ、写真の通りで2種あります。「名古屋あんかけ丼」と「名古屋あんかけ麺」。え、作り分けてる?そんなわけないか、と思ったら、ちゃんと内容が違うんだよ。驚いた。パッケージの裏の材料の欄、具材に小さな差異がみられます。これはかなりのこだわりと見たぞ。

三重に本社を持つヤマモリ。商圏としては名古屋が一番近くの大型商圏でありましょう。だからこだわり強く出るんだね。

 

なるほど面白い。