カレーですよ5466(レトルト すい月 ビーフカレー 辛口)高萩駅のお肉屋さんのレトルトカレー。

以前とても残念な思いをしたことがあるんです。ぼちぼち福島に入るなあ、というような位置だったなあ。高萩駅の駅前でした。

 

 

カレーですよ。

 

 

高萩駅前の通りぞいに「翠月精肉店」というお肉屋さんがあります。そこが直営、、というよりも隣でとんかつとカレーのお店をやっていることを知って食べてみたかったのです。とはいえ行き当たりばったりで、でかけた先でそんなことを急に思いついて行ってみたわけで。

結果、たどり着いたのはもう閉店時間に差し掛かるところ。お肉屋さんがやっているので飲食店的な閉店時間ではなかったんだよね。そんなことはつゆしらず、ですべったわけです。自分の責任です。うむ、致し方なし。

それで、お肉やさんの方に飛び込んでコロッケとかメンチとか、なにかないかなあときょろきょろしたら見つけたのがこれだったんです。10分で時短!「クイックカレールウ21」というのが店の名物であるそうなんですが、そっちではなくレトルトにしてみたよ。

 

「すい月ビーフカレー」

 

は完全オリジナル。お店でのみ売っているということかしら。これ、なかなかにうまいんだ。

マイルドクリーミーな濃厚味で、そこに辛さを重ねたような作り。ご馳走系の辛口欧風カレーです。肉は流石の精肉店謹製カレーだけあってかなり美味しいやつが入ってます。大きさも満足いくサイズ。脂身が甘くとろけてたまらぬ旨さ。ああ、いいなこれ。

このお肉、間違いなくご馳走。ご馳走カレーだね。地域からの支持強い愛され味です。

これはご当地の逸品を名乗っていいと思う。

それにつけても食堂の方に行ってみたいものだなあ。それというのもそこのカツカレー感がわたしの考えるカツカレー感とどうにも重なるから。

 

「中でもメインとなるカツカレーは、当店は揚げもんとカレーが別のせになっているため、

1.揚げたての揚げもんと有機ソースをつけて揚げもんライス

2.濃厚かつスパイシーなカレーでカレーライス

3.至福のカツカレー

と3種類の味を楽しむことが出来ます!」

 

など書いてあったから。

まさにこれなのよ、わたしの欲するカツカレー。

かならず行かないと。