ジャンカレーがとにかく好きなのであります。とても正しくニッポンのカレーライスを体現していると思う。そこがいいよなあ、と思うのです。
カレーですよ。
カレーライスというもの、人それぞれにイメージがあって全員に100%をもらうことなど至難の業なのであります。そうでしょ?そうだよね。そういう中にあってジャンカレーの味はかなりその真ん中を突いてきていると考えています。
それで、いつも行くのは近所のお店、東陽町なんですが、秋葉原のはずれ、末広町にもお店があります。同じ
「ジャンカレー」
なんですが、ほんの少しある差異がおもしろいんだよね。それによってなにか「違う店だよなあ」感を感じたりして、ますますおもしろいです。
ひとつはごはんがパリッと硬めに炊いてあって食感いいんです。いや、食べ心地と言いたいな。いい。つぶつぶ感を感じるんです。これは好み。それと、カレーのとろみがほんの少し強い気がします。どちらも非常に微細な違いで誤差と呼んで無視してもいいぐらいだとも思うんですが、長年食べているとその微細な差が面白く感じられるわけです。本当に小さくて狭い話しです。
いまはあのPOPは無くなったようなんですが、以前来た時に見た「ジャンカレーとは」的なあれ、忘れがたいんだよ。とにかく腹一杯にしてやろうという心意気と熱っつあつで提供してやろうという想いが伝わってきて、これだよなあ、いいなあと思った記憶がありました。
あれがいい形でそのまま続いていると感じさせます。いいね、よかった、このままでいてほしい。
多分これも思い込みや誤差なのでしょうが、ごはんが多い気がするんだよなあ。熱々なのはもう間違いなくいつでもそう。それが続いて守られているのはうれしいなあ、と素直に思います。
差異だとかそういうのはともかくとして、どちらのお店も好きなんであるよ。
カレーライスらしい味と香り。素晴らしいザ・スタンダード。そんな肩書きを差し上げたいと心から思います。
良いカレーだ。