ちょいとラジオの番外編を企画してみることにしました。
「おしゃべり交差点番外編」その2はぴいのかわりにアシスタントパーソナリティがおしゃべり
いつもの「Sapporo City FM」からお送りしている番組の、オンエア以外の番外編ということで、Googleのサービス「NotebookLM」を使ってみました。これはラジオの番組での放送には乗らない番外編になってます。アーカイブから聴く「おまけ」ですね。
「NotebookLM」はブラウザ上の(アプリもあり)ノートスタイルのインターフェースから情報整理、検索効率化などに利用できるAIツール。アップロードしたドキュメントなどから概略、要約などの生成ができるもの。こいういやつはよくあるAI機能ですが、その機能の中に、「Studio」 というのがありまして。ざっくりいうとアップロードしたドキュメントから生成された概要的な文章をもとに男女2人組のパーソナリティがそのないようを番組っぽくお喋りしてくれるんです。試しにやったら思いのほかいい感じだったので、その音声ファイルをGarageBandにつっこんで「おしゃべり交差点」っぽくBGMつけただけなんですけどね。
ソースは自分のブログ過去記事。わたしは長くブログを書いているのでそれをソースにしていろいろとこの「おしゃべり交差点番外編」シリーズ化して行ってみようかな、など思ってます。
お題は陣馬山の山の中でヒッチハイカーを拾った話し、です。僕のブログのコラムから抜粋しました。けっこう面白かった、自分でも気に入っているエピソードです。山の中でロシア人2にを拾って駅に送り届けるなんてのはなかなかない体験です。
前回にひきつづき耳心地いいAIアシスタント「NOTE LM」パーソナリティのふたりのおしゃべりです。
・アーカイブ
今までのアーカイブ全部あります。お好きなプラットフォームでどうぞ。
放送後約2時間でまずAnchorにアーカイブが上がります。その後各プラットフォームに配信となります。
Anchor
ApplePodcast
Spotify
番組のツイッター