カレーなしよ(松戸 スパゲッティ食堂 ズッパ)

 

たしか何かの情報サイトで見たのではなかったかなあ。ちょっと気になるフランチャイズ志向の飲食チェーンがスタートしたようです。

 

 

カレーなしよ。

 

 

検索したらお店とかこだわりとかではなく結構ハードコアなフランチャイジーの説明ページに辿り着きました。まだブランディングというところにはいっていないのかな、それともそっちはインスタグラムで賄っているのかしらね。

 

「スパゲッティ食堂 ズッパ」

 

というお店です。

なんにしろ気になったのとそれほど遠くではないので行ってみることにしました。なかなか良かったんです。どうやらスープスパゲッティタイプが中心でスパゲッティメニュー特化型のお店で種類も豊富。契約農家から届く野菜とハーブを使った「飲めるスープパスタ」というコンセプトのよう。「ベジタブル ハーブ ブイヨン」が土台になっておりここから色々なバリエーションを作るようですね、うん、これ美味しい。良かった。

名物らしい

 

「トマトズッパ」

 

を注文。

 

実は行く前にインスタグラムなど眺めていたんですが「あれ、これってキャンティコモ/イルキャンティの「真夜中のスパゲッティ」に似てるぞ」とおもったの。山中湖のお店ででずいぶん何度も食べた好物。ちょっと構成が似てるんじゃないかしかと期待したんですが、同じではないもののかなり好みで方向性も似てた。これはいいぞ。おいしいぞ。

 

ガーリック強めのスープがパンチ・エッヂがあってパスタがどんどん進みます。大盛り無料で麺を増やしてもらうこともできたり、ごはんをもらってリゾットというのもあるらしいんです。辛さ調整やニンニク抜きなどのカスタマイズも可能とか。いろいろとおもしろいなあ。

 

カウンターでひとり食べ。ひとりで気軽に使えるのはとてもいいですね。ラーメンはあまり好まないあたしなんですが、かと言ってカレーはなあ、の時にありがたい。そういう時はだいたい昼間2〜3カレー済ませている時が多いわけです。ウヒヒ。

近所にできたら通うなあ。