- 2025年04月20日
- 0件
カレーですよ5448(新宿三丁目 とんかつ ジーエス)旬香亭・斉藤シェフの店。
さて、相変わらずカレーに困っているのであるよ。いやね、なんか毎日「きょうのカレーをどうしよう」という困り事なんです。新宿三丁目にいました。 カレーですよ。 多いとは言えないけどけっしてカレーの選択肢がないわけではない街です。とはいえ知ってる、行ったことがあるばかりでは脳がないよなあ。そんなことを考えるとどんどん選択肢が狭まるわけです。 なんか […]
さて、相変わらずカレーに困っているのであるよ。いやね、なんか毎日「きょうのカレーをどうしよう」という困り事なんです。新宿三丁目にいました。 カレーですよ。 多いとは言えないけどけっしてカレーの選択肢がないわけではない街です。とはいえ知ってる、行ったことがあるばかりでは脳がないよなあ。そんなことを考えるとどんどん選択肢が狭まるわけです。 なんか […]
幡ヶ谷の「カレーの店 スパイス」にはわたしの日常があるのです。自宅からは40分ほど離れてしまっているけどね、しかし日常がそこにある。 カレーですよ。 毎日毎週通っているわけではないのですが、しかし絶対にわたしにとっての必要な場所であり、味であり。 なので、なくなったら本当に困る場所なのです。本当に、心から。 「カレーの店 スパイ […]
・ゲスト(25/4/18) Tokyo ayanoさん 長いお付き合いのお友達、Tokyo ayanoさんがゲストです。本職は編集と執筆。かき氷マニアの草分けで老舗かき氷情報サイトの管理発信をする方。その一方で濃いめのカレー好き、諸国料理好き。 ビリヤニの普及の話しから始まって先日スタートしたわたしがファウンダーを務めるウェブマガジンサイト「ハッシュタグカレー」の話しまで、幅広く楽しくおしゃべりし […]
ちょいと慌てていたのです。なにしろバスで3〜40分かけてたどり着いた駅、次の列車の到着まで30分を切っているから。見送れば、その次は1時間数十分の彼方となるんです。 カレーですよ。 そんなことも見越してバスの中で一所懸命食事ができる場所を探していました。が、しかし。うーん、どうやら街道、バイパスの方に出ないとお店を選ぶというわけにはいかないら […]
並びの「焼肉ライク」では痛い目にあったのです。自業自得なのであるよ。 カレーなしよ。 なにかというと、カレーを食べる時はカレーに集中。焼肉にカレーは不要。そう学んだという話しです。学んだのでもう大丈夫なので「焼肉ライク」には行かずに、ナポリタン専門店である「パンチョ」でナポリタンをバカ喰いすることに決めたよ。おなかすいてたから。 同じ間違いは […]
電車での移動の途中。思い出したんです。あれはどこで食べたっけか、船橋でよかったか。たしか電車だったよなあ、なにしろ駅のカレーだから。 カレーですよ。 そうか、やっぱり船橋か。そうだった、大阪ジェネリックのあれね。 駅ビルのコンコースのカレー店です。場所柄の名前だなあ、ワンミニッツカレーというのは。見た目が面白いんです。大阪ジェネリックに見える […]
ついにここに来ることができたのです。ずいぶん長いこと毎度クルマで通り過ぎるばかりで、その長い間に牛丼太郎が「丼太郎」になっていたよ。 カレーですよ。 牛丼太郎とたつ屋は好きだったな。メジャーではないセカンドの牛丼チェーン。だから、という言い方もつらいけどほとんどが姿を消して久しくなりました。 たつ屋は東銀座、木挽町病院並びの店によく通いました […]
ちょいとお久しぶりになってしまったな。マスター、お元気かしら、と立ち寄ってみたんです。 カレーですよ。 実はマスターと顔を合わせるのはちょっと気恥ずかしいかったんです。なんなのかというと取材のお願いをしたことがあるから。楽しい取材だったし得るものは大きかったんだけど、なんだかきまり悪いのです。取材というのはなかなかに難しくてね、でもそれが面白 […]
きのうのランチはスーパーマーケットで買っってきたもので済ませることにしたんです。軽めに済ませるよ。そのつもりです。 カレーなしよ。 休みの日にしたからビールも飲むぞ。フリーランスなもんで自分で休み宣言しないと休日にならんのです。最近おうちでは昼ビールしかしてないなあ。1本だけ、という感じでたまに気が向いて飲みます。みんなといる時はお酒も進むん […]
迷うも迷わぬもあるわけですが、錦糸町だったら迷って困ったらここにくるんです。この看板を見るとすーっと迷いが消えていくのです。それくらい尊い場所なのだよ。ただし行列のタイミングもなくはないんです。 カレーですよ。 この日は入り口で1組、滞留がみられたので一旦離れます。大丈夫、近隣一回りして戻るとほらね、案の定席がいくつも空いていました。切り替わ […]