- 2020年06月08日
- 0件
カレーですよ4417(虎ノ門 sanmi lab)モダンフレンチから。その名も完全栄養食カレー。
虎ノ門ヒルズの吹き抜けにある快適なモダンフレンチのレストランがありまして。 お仕事で知ることとなった洒落たお店です。 カレーですよ。 ちょっといいお仕事をいただきました。きちんと想いを形にできそうな、いいお話し。 「STAMP WORKS」 でいつもレビューを書かせてもらっています。 ブロガーリレーションの老舗会社、アジャイルメディアネットワ […]
虎ノ門ヒルズの吹き抜けにある快適なモダンフレンチのレストランがありまして。 お仕事で知ることとなった洒落たお店です。 カレーですよ。 ちょっといいお仕事をいただきました。きちんと想いを形にできそうな、いいお話し。 「STAMP WORKS」 でいつもレビューを書かせてもらっています。 ブロガーリレーションの老舗会社、アジャイルメディアネットワ […]
学大のあつあつ リ・カーリカ(イタリアンバール)でランチのカレーを食べる約束になりました。 ナポリピッツァスペシャリストのjaffaさんと待ち合わせ。 そのランチ前にちょいとロ・スパツィオで立ち飲みエスプレッソと洒落込んだのです。 jaffaさんの紹介をいただいて日本のトップバリスタの野崎オーナーともお喋りができて大変楽しい時間になりました。 さすがのjaffaさん。凄い方と仲良くし […]
ものすごく久しぶりに仲良くしていただいているナポリピッツァスペシャリスト、jaffaさんとランチに行くことになりました。 うれしい。とてもうれしい。 カレーですよ。 それというのもイタリアンバールでありカンティーナ カーリカ・リの姉妹店でもある学芸大のあの立ち飲みのお店がなんでも今の期間だけカレーを出しているという情報をjaffaさんから得た […]
以前ちょっと気になっていたことがある場所を思い出しました。 1年ぶりくらいに近くを通ったので立ち寄ってみました。 良品計画が運営する道の駅風の施設です。 カレーですよ。 道の駅的な立地とコンセプトを無印良品のパッケージで作った施設です。地域総合交流ターミナル、という括りに入るのだと思います。当然ですけど営業時間があって、道の駅の24時間運営と […]
後藤さんの秘密基地、「SPICE VILLAGE TOKYO L.A.B.O」に何度か遊びにお邪魔しておりました。 いろいろと楽しかったり良いお話が聞けたり、素敵な人に出会えたり。そのご縁で連載の取材が叶ったり。いいことばかり。 カレーですよ。 それで、その時に賄いだよ、と言って気前よく出してくれた後藤さんのすごいカレー、ララマトン。これちょ […]
クラウドファンディングから生まれたこのレトルトカレー、ものすごい美味しさで実力派なのですよ。 以前も紹介してもうすごく大好きなのを書きました。 カレーですよ。 クラウドファンディングスタートでしたが反響がとても大きかったそうで、見事レギュラー製品化、ECサイトでも買えるようになりました。 こういうおいしいいいものがいつでも買えるのは、とてもあ […]
やっと食べるタイミングがやって来ました。リーさんのカレー。 すまん、リーさん、おそくなっちゃったよ。 コレが上手に作ってあるんだよ。これは旨い。ものすごく旨い。そして上手いんです。 カレーですよ。 このレトルトカレー 。なかなかに最強タッグなんじゃないかと思われる、アキノ・リーさんと36 chambers of spiceのチームが開発。 「 […]
ミスをしました。久しぶりだからか、抜かっていたか。 うーん、本当は券売機で温野菜を頼もうと思っていたんだよ。野菜カレーというメニューでカレーに入ってくる野菜の単品。 ハンバーグ野菜カレーに仕立てようと考えたんだよね。 カレーですよ。 お店に入る前から何となく決めていた、温野菜とハンバーグ乗せのカレー。 お店に入って、券売機の前にたって。ハンバ […]
仕事で川崎方面。 海沿いを走れば思い出す、あの恋味、いや、濃い味カレー。 カレーですよ。 さて、仕事も終えて夕方早く。ランチは食べ逃してしまいました。腹へったなあ。17時ちょいと前。少し早いけどカレーを食べましょう。 川崎界隈ですが、駅寄りじゃなくて港の方。 あのマニアックな路線、港の倉庫、工場街を通る鶴見線の武蔵白石駅が、 「 […]
保芦ヒロスケさんからチェッターヒンをいただきました。 彼の開発した極辛のチェッターヒンは大好物。辛いもの、好きなのだが激辛にはちょいと弱い、そんなわたしが夢中になっている驚きのレトルトがチェッターヒンです。 カレーですよ。 オリジナルの方はかりそめ天国出演時にわたしも推したり、マツコのしらない世界などでも取り上げられていたりという、人気の製品 […]