Blog

  • 2023年03月29日
  • 0件

カレーですよ4964(森下 カトレア)下町のカレーパン その1

元祖カレーパン、なわけですよ。それはいいんです。元祖論争はなんというか、食べるだけの者にとってそれほど大きな意味はないと思ってます。 気に入っていて、食って旨ければそれでいい。     カレーですよ。     そういう中で、それでも元祖という看板に頷かざるを得ない味というものもあります。確実にあるね。 森下にあるあの老舗パン屋さんのカレーパンはそういうポジシ […]

  • 2023年03月28日
  • 0件

カレーですよ4963(森下 深川インド 月と亀)念願のイートイン。

お弁当を買いに数度来て以来になっちゃってました。お弁当、大変おいしく印象が良かったんです。     カレーですよ。     コロナでお弁当販売のみで長らくやってらっしゃった森下にあるあのお店。 イートイン復活をアキノ・リーさんのInstagramであったかしら、知ることができたんです。 やっと店内喫食に辿り着いたのです。とてもうれしい。そのお店は下町森下の、 […]

  • 2023年03月27日
  • 0件

【コラム・リンク集】今週のはぴさんのブラウザタブ 9

9回めです。   いつでもブラウザのタブ開きすぎなわたし。それを解消しようと始めたこれ。 わたしの頭の中、とかはぴさんの興味の向き、アイディアのモト、みたいなのが見えるかもと始めました。 モニターの中で大量に溜まっていくタブをリサイクルです。これによって浮かばれないタブたちが成仏できて自分の頭の中を俯瞰したりできるという一石二鳥。 今週のってタイトルにあるけど、不定期な感じで10個たまっ […]

  • 2023年03月26日
  • 0件

カレーですよ4962(レトルト トリコカレー辛口)自宅トリコとシン・トリコ。

まったくよくできたレトルトカレーなんですよ。佐藤マスターの味、そのものだと感じます。     カレーですよ。     「再現」とか「お店とは違う」という意見はもう聞き飽きました。というより、それを言ってるのは随分古い物言いです。違って当たり前でしょう。そうではなくて、その味の中に店の店主の顔が見えるか見えないかで考えればいいわけです。このレトルトカレーには佐 […]

  • 2023年03月25日
  • 0件

カレーですよ4961(八丁堀 Japanese Spice Curry WACCA / ワッカ)UMAMI、極まれり。

Japanese curry awardsというのがあります。詳細は割愛しますけど、その受賞式が東京八重洲の八重洲地下街「銀座スイス 八重洲店」で執り行われました。二つ前の記事から続きます。     カレーですよ。     2023年2月22日に日本記念日協会によって制定となった「カツカレーの日」のレセプションの中に受賞式が組み込まれていたのです。 2022 […]

  • 2023年03月25日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第130回が放送になりました。【ゲストなしのひとり語り】

2023年3月24日(金) 第130回目の放送です。   みなさんは生活の中で「標高」とか「海抜」を意識していますか。してないに決まってると思います(笑)。 ここ数年、今いる場所の標高が気になるわたしです。一体なんのことなのか。そういう話をしてみたいと思います。2週続いた移動のお話しの流れで、クルマで深夜峠越えをするのが趣味のわたしの日常と経験の中からピックアップ。冬場が多いのですが温度 […]

  • 2023年03月24日
  • 0件

カレーですよ4960(八重洲地下 銀座スイス 八重洲店)2月22日は「カツカレーの日」(今年から)

この日、2月22日は「カツカレーの日」でありました。本年2023年2月22日に日本記念日協会によってめでたく制定となったのであります。     カレーですよ。     そのレセプションが同日朝10時、営業前の時間に八重洲地下街にて執り行われました。 光栄にもわたしも末席をいただきました。 なにが嬉しかったかって代表と女将さんに本当に久しぶりにお会いできたから […]

  • 2023年03月23日
  • 0件

【アウトドアギア】テンマクデザイン 柳×ファブリック ワインキャリーケース キャンプじゃなくてピクニック。

これ、いい。洒落ている。気に入りました。   「テンマクデザイン」は「tent-Mark DESIGN」。なるほど天幕(てんまく)= tent-Markなのだね、洒落てるなあ。テントやキャンプギアのメーカーでアウトドアショップ「WILD-1」のオリジナルブランド。ウェアなどちょっといい感じのものがあったりするんだけどもうワンサイズ大きいのを出して欲しいなあ、と思ってたりします。つまり気に […]

  • 2023年03月22日
  • 1件

カレーですよ4959(大島中の橋商店街 ムンバイ ダバ)ご近所商店街の新店。

わたしの生活圏にはいくつか商店街があって、そんなところが気に入って住んでいます。生まれ育った下町です。     カレーですよ。     下町、商店街が多いです。ずいぶん廃れちゃってるところも多いんだけどね。 近くで有名なのは砂町商店街。長い商店街で大変に活気がある好きな場所です。ちょっと面白いカレーが食べられるお店とかもこの商店街の中に何店か知っています。写 […]

  • 2023年03月21日
  • 0件

カレーですよ4958(セブンイレブン 銀座デリー監修 カシミール&コルマカレー)禁じ手、解放。

味、とにかくよくできているというのは以前も書いたので、割愛。デリーの田中社長をして「開発の皆さん素晴らしい」と言わしめた話も以前も書いたので、割愛。     カレーですよ。     いや、とにかく驚いた。 セブンイレブンの以前のカレーフェアで単独では発売されていたこのカシミールカレーとコルマカレー。その名前でもちろんご存知の、   「デリー」 &n […]