- 2020年08月07日
- 0件
カレーですよ4453(飯能 カールヴァーン)特別な夜に谷沿いのレストラン。
随分久しぶりになった飯能のお店。実はなんとブランチが渋谷にできて、驚かされました。しかし。 カレーですよ。 飯能、飯能川のほとり、崖を背にして建つレストランがあります。 建つと書きましたが、崖にその背中をもたれさせて、とでもいう言い方がぴったりくるんじゃないかな。 建屋を谷の面に沿わせて3階建て程の高さで作られた、ちょっとお城というか、ハイリ […]
随分久しぶりになった飯能のお店。実はなんとブランチが渋谷にできて、驚かされました。しかし。 カレーですよ。 飯能、飯能川のほとり、崖を背にして建つレストランがあります。 建つと書きましたが、崖にその背中をもたれさせて、とでもいう言い方がぴったりくるんじゃないかな。 建屋を谷の面に沿わせて3階建て程の高さで作られた、ちょっとお城というか、ハイリ […]
最近入れ込んでいる美味しいレトルトのキーマカレーがあります。はじまりは頂き物、そしてキーワードは乾燥野菜。その実力、凄かったんです。 カレーですよ。 クラウドファンディングから生まれたキーマカレーなんですけどもうなんか美味しくてねえ。リピートです。 熊本県産の「乾燥野菜」を使ったカレーで、特にトマトがよくってね。 「くまもと産ト […]
ビジネスミーティング、ランチで神保町に集合です。大変だよ神保町集合のランチミーティング。だってさ、だってもう。 カレーですよ。 そんなもんカレーに決まってます。当然です。当たり前です。 っていうか、そうじゃなくて、このランチをお誘いくださった方がもう初めからお店指定。 どこに行くのかと伺えば、 「タップロボーン神保町店」 &nb […]
神田和泉町のお店、新店でオープンしたばかりのお店ですが、もうすでに3回目。その近隣に勤めているわけではない割には高頻度です。 わたしとしては珍しい。人にオススメできるいいお店なんです。 カレーですよ。 アールティ和泉町は新店、オープンしてまだひと月経ってないんじゃないかな。にもかかわらず、もうすでに3回通っています。味はもちろん雰囲気や従業員 […]
本当に久しぶりになってしまった。大好きな場所。大切に思っている喫茶店。 いろいろと世界が変わっちゃったんでおいそれと、もあるんだけど、それだけに大好きなお店たちが元気でいてくれているのかが心配になることも多いです。 カレーですよ。 ここは青梅。たしかに遠くにあるのですけれど、ここだけのために青梅までやってくるんだよ。いつもそう。その価値がある […]
少し前に合羽橋の「カレーランド」さんにおじゃまをしました。楽しい場所なんだよねえ。 お楽しみだけではなく、知識も授けてくれる素晴らしいお店なんです。雑誌の仕事でレトルトカレーの案件、インスピレーションと最新情報を授かりにおじゃまをしたんです。 カレーですよ。 「カレーランド」はご当地レトルトカレー専門店。 それもいろいろたくさん集めました、だ […]
週末の外出が元々苦手だったんですけどね。仕事となればそうもいかない。そしてすべからず仕事は優先せねばいけないわけです。そりゃそうだ。 優先順位を間違えれば生活が破綻します。そして誰も助けてくれません。政府も会社もへったくれもない。こちとらフリーランスだ。 カレーですよ。 そんなことを考えながらの海沿いの道。お仕事です。 なんか人も多いしいろい […]
本当に久しぶりになってしまった逗子のお店。 例によって並ぶのがイヤだとぐずるわたしでありますが、2〜3の特例はあるのです。町田のカツカレーとか荻窪のあそことか。ここ、スパイスツリーもその中の一つ。 カレーですよ。 ちょいと雑誌の案件で神奈川で好きな店をあげてほしいというものがあったんですね。詳しい話は誌面になってからでないと開示できないので端 […]
反省しきり。そして二度見。そんな気分でした。 久しぶりになってしまったなあ。 カレーですよ。 奥村店主とはイベントなどでも少し前にお会いしたりしているんですが、申し訳ないことに最近お店のほうはご無沙汰してしまっていました。いかん、いかんね。行きたいね、っていうか、奥村店主のカレーが食べたい。イベントでお会いしてもその場でカレーは食べられないか […]
名前は知っていたんですよね。なんどもわりと近くを通っていたはずです。 なぜだかタイミングと気持ちに引っかかってこなくて。なんでかなあ。なんだかんだで後回しになっていたお店があります。正直、大反省です。 カレーですよ。 山梨市駅自体にはきたことがありませんでした。甲府界隈ということでどこかカレー屋さんないかしら、と探すときわりと目にしていたんで […]