- 2025年09月05日
- 0件
カレーですよ5558(富士吉田 糸力)無二の味、富士吉田に。
糸力、大好きなんであるよ。糸井重里氏云々はともかくとして、そういうの関係なしにただもう旨いわけです。そしてこのチューニングは唯一無二のものと感じるんです。 カレーですよ。 別件で河口湖、富士スバルライン方面へでかけてきました。中央道を走っているとわたはんちゃん(勝手にそう呼んでいる。正式名称わたぴー)の高速バスが走ってるところによく出会います […]
糸力、大好きなんであるよ。糸井重里氏云々はともかくとして、そういうの関係なしにただもう旨いわけです。そしてこのチューニングは唯一無二のものと感じるんです。 カレーですよ。 別件で河口湖、富士スバルライン方面へでかけてきました。中央道を走っているとわたはんちゃん(勝手にそう呼んでいる。正式名称わたぴー)の高速バスが走ってるところによく出会います […]
ここのところ何度か通りかかったりしていたのですが、どうにも時間帯などのタイミングでなかなか食べられないままだったんです。ああ、食べたい。 カレーですよ。 今日もたまたま通りかかって、珍しく時間帯が営業時間とぴたりと重なっていました。とはいえランチタイムギリギリというところ。まだ開いているな。この時間なら混まないだろうしありがたくお邪魔をするこ […]
いつぞやカレーであるよ。これ、いつのカレーだったかなあ。自分が着ている服が冬服だ。 カレーですよ。 そういう写真がたくさんあります。 今のブログやSNS等文章執筆のサイクルとパターンなんてのがあってね。カレー屋さんに行くわけです。あまり見栄えとかお店とかをSNSのために意識することはもうほとんどありません。好きにお店を選んで好きなメニューを好 […]
フードコートにいたのです。ジョイフル本田は好きなホームセンターなのです。現場力が強いホームセンターだよなあ、と認識しています。後アウトドア用品、強いよなあ。 カレーですよ。 瑞穂町にあるジョイフル本田の2階部分にかなり広いフードコートがあるのです。カレーを食べようと思ったんです。選択肢は2つ、かな。すき家とゴーゴーカレー 。 久しぶりになって […]
カリガリの二木さんにお誘いをもらって虎ノ門の「夢民」のレセプションにいきました。こういうのお声かかるの久しぶりだわ。うれしいなあ。 カレーですよ。 「夢民」、久しぶりであります。高田馬場の裏手の時代も、お台場のフードコートでもここ虎ノ門でもやっぱり「夢民」は「夢民」であり、行けばなんというか、やっぱり嬉しさが込み上げるんですよ。あの「夢民」が […]
「マチャン」、その名前のレストラン、行ったことがあったような記憶があるんだよなあ。いや、違うかなあ。自分のブログを検索したけど出てこないなあ。 カレーですよ。 辿り着いてみればやっぱり初めてのお店。ブログの過去記事検索でも出てこなかったから、そうなんだろうなあとは思ったんですが、なんだろう、この強い既視感。しかし、やっぱり初めてのお店。なんだ […]
町にこういうお店が一軒あったらば、その町の人はたくさん救われるだろうな。そういうお店がほんのたまにあるのです。そういうお店に当たったよ。 カレーですよ。 用事があって稲城市まで出かけて行ったのです。カンの良い貴兄ならピンとくるであろう、あの駅前広場です。 危険を感じる暑さの中(湿気も暑さもこりゃあクメン王国だな。ジャングルと川はないけど)、駅 […]
うっかり気が付かなかったんだよね。あれっ?と思ったらカーンさん、いた。いないと思ってた、時間的にも。 カレーですよ。 カーンさんは店の責任者にして深夜番のワンマンオペレーター。大変なポジションです。 いつも大体21寺くらいになると店に出ています。それと入れ替わりにコックさんたちが仕事を上る感じ。この日は20時半くらいだったんでカーンさんいない […]
こういうのをスーパーで見つけると我慢できずに買ってしまうんであるよ。味だって大方の予想はつくんだけどね。で、食べるとその通りで、その通りがやけに嬉しく感じるのであります。こういうもんはそうこなくちゃいけない。 カレーですよ。 流水麺とか焼きそばとか練り物とかが並ぶコーナーっで見つけました。パッケージの裏を返すと「名城食品」とあります。うむ、そ […]
危なかった。気が付いてよかった。今日1日だけのチャンスだったから。伊勢丹新宿店の催事に行ってきました。渡辺玲先生に会いに行ってきた。 カレーですよ。 渡辺玲さんは日本の代表的なインド料理研究家。古くからの活動、精力的な発信、しかし病気でその活動がスローダウンしていました。が、止まってしまったわけではないのです。ご本人にお会いして […]