- 2022年06月01日
- 0件
カレーですよ4741(宇都宮池上町 カレーハウス ミニ・ボルツ)ボルツの系譜。
現役の店に哀愁だレトロだ言うのは失礼なことだと思っています。が、しかし。自身で押さえ込んでいるそんな言葉が思わず浮かび上がってくるお店というのはあるものです。これはもう如何ともしがたい。 カレーですよ。 宇都宮にボルツの末裔があるのはカレー好きの間では有名な話しでしょう。かつてのチェーン、元祖辛さ調整の殿堂、渋谷のボルツ。ボルツのお店のイメー […]
現役の店に哀愁だレトロだ言うのは失礼なことだと思っています。が、しかし。自身で押さえ込んでいるそんな言葉が思わず浮かび上がってくるお店というのはあるものです。これはもう如何ともしがたい。 カレーですよ。 宇都宮にボルツの末裔があるのはカレー好きの間では有名な話しでしょう。かつてのチェーン、元祖辛さ調整の殿堂、渋谷のボルツ。ボルツのお店のイメー […]
きのうに続いてセブンイレブンの咖喱フェアの話し。終わっちゃったフェアのこといま話すのもなんだなとは思うんですが。 どうにもデリーの味が好きなわたしなのです。老舗であること、田中社長のことを尊敬していること、本店がカレースタンドスタイルであること、進化をやめないこと。どれも好きな理由なわけですが、やっぱりコルマがものすごく好き。 カレーですよ。 […]
セブンイレブンのカレーフェア「華麗なるカレーパーティー」はとても良い企画でした。美味しいもの多かったな。もう少し食べたかったな、という製品が多かったです。 カレーですよ。 フェアはもう終わったタイミングでしたが(2022年4月6日(水)~4月18日(月)だったかな)、その後近所で発見、ギリギリ捕獲しました。いやーよかった。このサンドイッチもよ […]
ナイルレストランは問答無用なのです。本当に言葉通りなんだよ。皆さんもご存じでありましょう。それはつまり「ムルギーランチ」のこと。 カレーですよ。 黙って座ればサッと出るムルギーランチ。よくあるレビューサイトなどで「メニューを選ばせてもらえなかった」「断りきれなかった」などの意見(もちろんそんなことはない。ちゃんと伝えればメニューが出るよ)でお […]
環七をクルマで走っていると、ロードサイドにいつも見かけては気になるお店がありました。どうもいつでもタイミングが合わないままで、ずっと通り過ぎるばかりなんですよ。寄ってみたいなあ。 カレーですよ。 その度に気になる一方だったんですが、ある日、夜遅くに通りかかると23時を過ぎているのに灯がついていたんです。わりと遅くまでやってるなとは思ってたんで […]
絶対的なものというのはいろいろあるもんでして。そのスイッチが入ったら、そこ、それしかダメ、他じゃ代替えがきかない、というものがあります。あるよねえ。 カレーですよ。 カレーでもそういうものが多々あるんです。わたしだったら筆頭は幡ヶ谷の「スパイス」のエッグ入りポークチキン。もうあれは代替え絶対に効かない。 あとはやっぱりあそこです。何とかあれと […]
看板を二度見してお店に戻ったんです。なにこれ驚いた!それというのも、ね。 カレーですよ。 いやいやあんたのお店はカレーじゃないだろ、というお店にカレーの名前を見たからなんですけどね。 クルマを車検に出した帰り道でした。西葛西駅にいたんです。西葛西はちょいといいんだよね。いいというのはインドレストランいっぱいあるとかとかインド人が […]
久しぶりに川村さんに会いに行ったよ。少し前に寄った時はカレーを食べ逃したんだよな。だから今日はなんとしても、カレーを食べる、と勇んで幡ヶ谷に降り立ったのです。 カレーですよ。 が、しかし。なんということだ。ランチ終了。わかってます。営業時間より早く閉まることもままある人気店ですから。 そうだよねえ。もっとこう、早く行けよと自分を叱責したくなる […]
スマートフォンでカレー店を探していました。下調べをしてカレーだけのために出かけると言う事は最近はしていません。良い悪いではなく、スマートフォンがあるからでもなくてね。 カレーですよ。 実はそこらへん、昔から変わっていないのです。もともとフーテンの気質がある、風の向くまま気の向くままの男なのでね、行った先で何とかなるだろうといつも思っています。 […]