- 2023年11月28日
- 0件
カレーですよ5151(柏/東武逆井 カリーム/咖喱夢)柏カレーキングダム。
柏という町のポテンシャル、パフォーマンスがだんだんと身に沁みてわかってきております。とにかく侮れない。ちゃんと継続して観察せねばいけない大事なカレー特区といえましょう。 カレーですよ。 そんなことをなぜ思うのか、というと「カシミール」という言葉がキーとしてあがってきます。 柏。ここは柏というには柏駅からはなれてるよなあ、、っていうか最寄駅は逆 […]
柏という町のポテンシャル、パフォーマンスがだんだんと身に沁みてわかってきております。とにかく侮れない。ちゃんと継続して観察せねばいけない大事なカレー特区といえましょう。 カレーですよ。 そんなことをなぜ思うのか、というと「カシミール」という言葉がキーとしてあがってきます。 柏。ここは柏というには柏駅からはなれてるよなあ、、っていうか最寄駅は逆 […]
これ、なかなかいいぞ。気に入りました。 カレーですよ。 「パンと一緒にトーストするとカレーパン的に」というやつです。少し前ですが、なんかこういうの流行ってるようで、盛り上がってるのを見かけました。実はわたし的にはそんなに興味がなかったのが本当のところなんですが、うちの奥さんが買ってきてくれました。そしたらなかなかいい。 しかも大好きな「ソント […]
レトルトカレーは自由だ。そう思うのです。なぜ自由なのか。それは食べ方の話し。 カレーですよ。 ご存じ大阪北浜の「コロンビア8」。有名店もいいところで今や大阪のカレーシーンを代表するお店として知られています。店主オギミール氏の強いサジェストでグレープフルーツジュースとシシトウで苦味を入れながら食べ進めるという作法があることでも知られています。こ […]
ちょっとなんだか可愛らしいお店だったなあ。気恥ずかしいとまではいっておらず、寸止めの感じがまたよかったのです。おじさんでもセーフ、、かも。 カレーですよ。 中年男性のひとりカレー食べ歩き。お店によっては入るの憚られることもままあるわけです。いやそれはウソ(笑)。わたしの場合はどんな時でもどんな店でも1ミリもはばかることなく。可愛らしいお店、怪 […]
コスギカレーEXPOはすごく楽しかったのです。 来場客もそうなんだけど、お店を出店しているひとたちがみんな楽しそうなんですよ。いいイベントだったな。 カレーですよ。 今回は登壇者としてトークショーの仕切り的な役でステージに上がりました。すごい楽しかった。 それで、うちに帰って、翌日。 1人の昼ごはん。きのうのコスギカレーEXPOの食べ比べセッ […]
数ヶ月前に知ったんですが、毎月ターリー屋がセールをやってるらしいんだよ。お店じゃないの。 カレーですよ。 荻窪のターリー屋フーズのファクトリー直販ってのがあるんです。ちょいとハードル高い場所なんですが。けっこう前のことです。わたしはたまたま界隈に住んでいた時期があって、サムラート時代からそのファクトリーの場所も知っていました。 よし、いってみ […]
最近ちょっと不足していた。ちょっと忘れていた。すみません。通りかかったら腹が空いていようがいまいが、入る。食べる。そう決まっているのですよ。それが私の中でのこの店に対するルール。 カレーですよ。 要するにとても好きなんであります。 「カレーショップ C&C」 であります。 が、その「通りかかる」チャンスがな […]
ちょっとカラダと頭を甘やかしてやらねばいけない。そう思ってました。しばらく前から思ってたんです。 カレーですよ。 あんたは大した仕事もしてないだろうという御仁もいらっしゃいましょうが、それはそれなりに脳みそを絞ったり歩き回ってへとへとなんてことも多いのです。歳取ると一個づつわかってくるやつであるよ。実は翌日、11/01がジャパン […]
なぜだかわりと、疲れ果てた時の救世主的に店に入ることが多いレストランがあります。遅くまでやっててくれてありがたい。 カレーですよ。 仕事や超法規的人道支援(!?)など(この日はその後者であった)。たとえばそういうなかなかの苦難を乗り越えたものの、食事がまだ。そういう頭や身体を使い果たした状態、時間はそろそろてっぺんを回って、など選択肢少なく過 […]
先日、あまりにも良いので驚いた、自転車距離のお店が亀戸にあります。またむずむずして行ってきたよ。 カレーですよ。 亀戸駅から少し距離があるのですが、15分など物の数ではないよ、この味を知ってしまえば。いや、わたしの場合は自宅から自転車なんだけどね。 入り口の大きな黒板をじっくり見てから入ります。大体これでメニュー決まるんです。々な情報が入るの […]