CATEGORY

カレーですよ。

  • 2023年09月06日
  • 0件

カレーですよ5087(森下 カトレア)元祖だから、じゃなく思い出の店だから選ぶ。

元祖カレーパン、なわけですよ。(元祖論争にはそんなに興味ない)たまに気が向いては買っています。実はカレーパンはそれほど所望せず、のあたしです。     カレーですよ。     でもね、ここのは別格なの。元祖カレーパンだからではないよ。子供時代の「うちの近所のパン屋」だったから、です。だからカレーパンが一等賞ではないのです。 わたしの思い出と体験から甘しょくが […]

  • 2023年09月05日
  • 0件

カレーですよ5086(松屋 ごろごろ煮込みチキンカレー)ごろチキコルマ、テスト販売してたらしい。

  売り切り御免であと数日、というところでもう一度、滑り込み。     カレーですよ。     ご存知牛丼チェーンの松屋、自慢のメニュー、   「ごろごろ煮込みチキンカレー」   を食べてみました。それというのも少し前にSNSでも書いたんだけど「これってコルマ?」と思い込んでしまったことがあったから。確かめないとね。 なにしろ店 […]

  • 2023年09月03日
  • 2件

カレーですよ5085(神田美土代町/MID STAND TOKYO 神保町洋食膳 海カレーTAKEUCHI)場所が変わっても圧倒的。

今回も「神田カレーグランプリ」は面白い試みを仕掛けてきているんです。やるなあ、中俣委員長。     カレーですよ。     「 NPO法人日本で最も美しい村連合」という団体があります。 地域資源や美しい景観を持つ村の存続を旨としてフランスで設立された「フランスの最も美しい村」運動に範をとり、景観・文化を守りつつ村としての自立を目指すという活動。そのなか […]

  • 2023年09月02日
  • 0件

カレーですよ5084(渋谷 渋谷フクラス ポップアップ 京都 インディアゲート)美味、混乱。

わりと混乱したんであるよ。未だ頭の中で消化しきれていないすげえビリヤニ2種。ウナギビリヤニと赤魚の西京漬けビリヤニ。お腹の中はすぐ消化されて血肉になり空っぽになったんだけどね。     カレーですよ。     「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2023」、一端を見ただけ(食べただけ)だったんですが、恐るべき濃ゆさ。さすが松さんだな。 &nbs […]

  • 2023年09月01日
  • 0件

カレーですよ5083(レトルト ビッグサー キーマカレー)吉田マスターの遺産。

まだあった。あと一袋あった。食べねば、食べねば。マスターが残してくれた魂だ。     カレーですよ。     ビッグサーがなくなってから4年。ちょっとおどろいたのです。それはつまり2019年6月にマスターが亡くなってからまだ4年しか経っていないということ。もっと時間が経ってしまった感があるのです、わたしのおなかのなかでは。吉田マスターの声や姿はまだありありと […]

  • 2023年08月31日
  • 0件

カレーですよ5082(らあめん花月嵐 北砂丸八通り店 SPICY CURRY RAMEN魯珈)驚きのラーメンろかプレート。

ここのところ街を歩いていてちょっと違和感を感じていました。渋谷とか神田にいるはずなのになんか違う町にいる感じ。あの町の細い路地にいるような気分になる。なんだろう、これ。     カレーですよ。     なんでもなにもございません。そりゃあさ、あれだよ、暑さのせいもある。空腹のせいでもある。でも何よりも、あの黄色い幟が色々な街のいろいろな場所にはためいているか […]

  • 2023年08月29日
  • 0件

カレーですよ5081(レトルト 都城華礼)3種のあとがけスパイス。

頂き物のレトルト数あれどなのです。多いのです、頂き物。     カレーですよ。     とにかく頂き物のレトルトカレーが尽きないわけです。 が、その中でも目を引く変わったカレーなんてのもあるわけです。 以前アキノ・リーさんから連絡をもらって試食を、というお話になったレトルトカレーがあるんですよ。これのひとつまえのモデルもありましたけど、あれは圧が強かった(笑 […]

  • 2023年08月28日
  • 0件

カレーですよ5080(西調布 かれーや2号店)これが、カレーライス。

高速道路に乗る、とくればわたしはだいたい調布インターから。中央道方面に出ることがほとんどなのです。     カレーですよ。     首都高はあまり乗りません。別の意味で楽しくなっちゃうから。都内を横断、調布インターまで。インター手前に小さなガソリンスタンドがあって、いつでも賑わっています。そこでガソリンを必ず入れます。並びにコンビニエンスストアがあるけど、こ […]

  • 2023年08月27日
  • 0件

カレーですよ5079(千葉 安房鋸南町 道の駅 保田小学校 里山食堂)給食のカレーシチュー。

  道の駅 保田小(ほだじゃなくて「ほた」、ね)が好きなのですよ。 元小学校、その廃校をリノベーションしてあるというのがいいんだよ。学校という空気を上手に残してあっていい感じなのです。     カレーですよ。     その上小さな入浴施設や教室に泊まれるという宿泊施設なども附帯させてるのがうまいなあ、と思わせます。センスいいよね。   「 […]

  • 2023年08月25日
  • 0件

カレーですよ5078(池袋 タカセ)ベーカリーの池袋洋食。

久しぶりの池袋。しかも電車。わたしとしては大変珍しいのです。     カレーですよ。     駐車場の時間も気にせずにお店が選べるってのは堪えられないね。最近は本当に繁華街に出なくなりました。繁華街に出る用事がなくなってきたので。 そんなもんで、普段は選択肢に出てこない行けないお店に行きたくなります。 池袋を代表する洋食レストランはどこだろうなあ、と考えまし […]