CATEGORY

カレーですよ。

  • 2023年07月21日
  • 0件

カレーですよ5051(原宿 みのりんご)理由納得の原宿行列カレー。

たまたま通りかかった原宿駅前、竹下通り入り口。パーキングメーターが奇跡的にひとつ空いていたんです。うむ!これは見逃す手はないね。久しぶりにいきましょう。     カレーですよ。     茹だるようなものすごい暑さの東京。ちょっとクルマから出るのを躊躇するような熱気と湿度。35℃を越える暑さ、、、ではあったんですが、これまた時間帯とタイミングが良かったようで名 […]

  • 2023年07月19日
  • 2件

カレーですよ5050(上野原 シロテナリ)野菜が輝く里山のベジカフェ。

しばらく前にGoogleマップで見つけて気になってピンを打っておいた場所があります。けっこうな里山的場所。ベジでスパイス料理を出すお店は丁寧で良いものが出てくることが多いと感じているんですよね。     カレーですよ。     たまたま昼メシを食べ逃しちゃって途方に暮れていた桂川あたりの15時半。高尾、相模湖を通り過ぎて上野原のあたりでした。運よく思い出して […]

  • 2023年07月18日
  • 0件

カレーですよ5049(36チャンバーズ・オブ・スパイス レトルト SPICY CAMPING CLUB CURRYMASON®︎ BEEF CURRY)CURRYMASON®︎ とはなんぞや。

CURRYMASON®︎ とはなんぞや、なわけですよ。たまに松さんがやってる百貨店イベントとかでその名前を見かけていたんですが、よく知らないんであるよ。     カレーですよ。     検索するとご存じの「36チャンバーズ・オブ・スパイス」のサイト(このレトルトカレーを作っている)、「合同会社TSUNOKAWAFARM」(どうやら本拠地?)、「ビームス」、「 […]

  • 2023年07月17日
  • 0件

カレーですよ5048(レトルト 咖喱亭)岩手生まれの良品。【PR】

これだけ食べているとお気に入りなんてのも出てくるレトルトカレー。好きなメーカーなんてのも出て来ます。     カレーですよ。     やはり好みはヤマモリのタイダンスシリーズと36チャンバーズオブスパイスの一連。これはもうどちらも鉄板でカレー通からの異論はないでしょう。かたや日本のタイ料理、タイカレーの一般化の土台を作ったレジェンド。かたやレトルト600円ラ […]

  • 2023年07月15日
  • 0件

カレーですよ5047(幡ヶ谷 スパイス)夢遊病。

毎度毎度、知らぬ間にけっきょく食べてる、的になるお店があります。幡ヶ谷です。幡ヶ谷はなかなか厳しい町なのです。いや、うれしい、か。     カレーですよ。     駅のそばに「ウミネコカレー」があってオカタオカさんの作品を眺めながらふるざとさんのカレーを食べられるという至福が手に入ります。甲州街道を渡って商店街を進めば「青い鳥」があって行列で、その奥に大好き […]

  • 2023年07月14日
  • 0件

カレーですよ5046(レトルト いのちのたね 牛肉の薬膳カレー)からだにキツくない、じわり、優しい。

「伊勢醤油本舗」の上野毛戸社長からいただいた。「いのちのたね」の薬膳シリーズのカレーは印象的だったな。     カレーですよ。     薬膳シリーズ「いのちのたね」は薬膳料理研究家のパン・ウェイ先生が監修を手がけたレトルトカレーです。 代々木八幡に中国料理と薬膳を主体としたキッチンスタジオを構えるパン・ウェイ先生の手になるレシピの薬膳を謳うカレー。これがなか […]

  • 2023年07月13日
  • 0件

カレーですよ5045(両国 お弁当処つるや ドライカレー)仕出し屋さんのお弁当カレー。

一度食べて通おうと決めたお弁当屋さんが両国にあるんです。仕出し屋さんのお弁当。町の弁当店などとは一線画す、なんて言い方はほかのお弁当屋さんに申し訳ないですが、しかし。 格が違うよな。ここは。格、というより品格、かもしれない。     カレーですよ。     根っこが違うな、と感じるところがあるんですよ。それはお弁当を温かい状態で食べる想定がないということ。 […]

  • 2023年07月11日
  • 0件

カレーですよ5044(亀戸 肉とカレーのお店 マイティ亀戸店)ヨコハマジェネリック。

どうやらバーグのジェネリックが亀戸にやって来たらしいんです。5月の初めに開店セールをやっているのを見かけていました。ちょっと個人的にそそらない店の外見なのですが(これはもう趣味の話しで店に戦略があることは承知)試さねばならないな。     カレーですよ。     バーグはご存知のカナガワベイサイドソウルのカレーです。杉田の本店と弥生町店のみが本家で、わたしが […]

  • 2023年07月10日
  • 0件

カレーですよ5043(神田駿河台下 カーマ)さよなら、カーマ。

よく思うことがあるのです。果たしてわたしはこの行列に並ぶ資格があるのか、ないのか。     カレーですよ。     わたしは行列がとても苦手。食べるもので行列、隣に他のレストランもあるのに行列、というのには正直ナンセンスを感じます。そういうわたしが一念岩をも徹す、の想いで並ばざるを得ないと判断する時も稀にあるわけです。とても稀です。 お店の閉店。たくさんの理 […]

  • 2023年07月09日
  • 0件

カレーですよ5042(錦糸町 ヴェヌス サウスインディアンダイニング)間違いなしの南インド超安全牌。

安全牌を取る、という行為をそれほど選ばぬ人生なんであります。山道で分かれ道に差し掛かったら細い方を選ぶ、怪我するタイプであります、あたし。そういう自覚はあるんです。     カレーですよ。     しかしそれによって出会えるものは多くてね、今日も懲りずに細い道へ、細い道へとハンドルを切る日々なのですよ。だって面白いほうがいいし。 今日のカレーは安全牌。絶対確 […]