- 2023年03月01日
- 0件
カレーですよ4943(神田駿河台下 ビストロべっぴん舎 お茶の水本店)いつぞやの雑誌取材。
このカレー、神田界隈で頭ひとつ抜けているなあ、と常々思って来ました。思っているうちにミシュランガイド東京2021、22でビブグルマンに連続選出になっちゃった。図らずも思ってることの証明になっちゃった。 カレーですよ。 ミシュランガイドはさ、評価に独特のクセがあるんでそれほど信じてないんですけど、でもやっぱり権威だよね。べっぴん舎のカレーをスー […]
このカレー、神田界隈で頭ひとつ抜けているなあ、と常々思って来ました。思っているうちにミシュランガイド東京2021、22でビブグルマンに連続選出になっちゃった。図らずも思ってることの証明になっちゃった。 カレーですよ。 ミシュランガイドはさ、評価に独特のクセがあるんでそれほど信じてないんですけど、でもやっぱり権威だよね。べっぴん舎のカレーをスー […]
これは丁寧な料理だなあ、と出てきたお料理を見て確信しました。ちょっと洒落た気になるお店なんです。 カレーですよ。 千葉にいました。最近多いな、千葉。 例によってどこかよさそうなカレーのお店はないかなあ、とGoogleMapを見てたんです。 Instagramの検索だと写真の押しが強すぎてキツくなるんだよね、そこから選ぶの。選択するための要素が […]
ご存知、本店のみが立ち食いというおもしろいスタイル。新宿で西口あたりにいたら腹がへってようがへってまいがとりあえず食べます。そうしてます。 カレーですよ。 カレースタンドという言葉、今はあまり使わなくなった言葉だと思います。 スタンド。文字通り立ち食いカレー、カレースタンドを体現している素晴らしいお店がここ、 「C&C […]
錦糸町で少し落ち着いた場所で食事がしたかったのです。思い出すのはすみだ産業会館。マルイ、と呼んでしまうのは昔から下町城東地区に住んでいるからかしらね。 カレーですよ。 あ、違った、丸井は丸井のままだよ。どうも最近施設の名前がころりと変わるのでついていけない。楽天地かと思ったらパルコだったり。いや、楽天地の名前も残っていたね。錦糸町、いいな。テ […]
うれしいな。ひさしぶりに店主のあやこさんに会えました。これは今日は良い日になるに違いない。 カレーですよ。 ちょいと時間、頑張れば収録の前にカレーが食べられるなあ、と新宿線の中で考えてました。 スタジオ直下のポニー食堂でタイカレーかな、と思ったんですが、足がむいたのは、 「アールティ」 秋葉原で一番信頼しているイン […]
出かけたついで、道すがら。たまたま通りかかることとなったボンゴバザール。1月の初めにも出かけて行ったスーパーマーケットです。 カレーですよ。 このスーパーマーケットはわたしからすると「未来のスーパーマーケット」なんですよ。一見普通のきれいで新しいスーパーなんですが、日本のこれからのスーパーマーケット像を見せてくれる大変に貴重で尖った場所なので […]
そうだ、ハンバーグ食べたいぞ。そう思って思い出したお店。チェーンです。近所おお店は、と探すと西船橋にありました。あまり都心部にはないみたい。では、いこう。 カレーですよ。 近所の店を探すのでホームページを見たらどうやらランチのサラダブッフェがつくようで、これがなかなか良さそうなんです。なんかそのブッフェにガーリックライスやカレー […]
ひなびた、という言い方は山奥の温泉などに使うことがありますよね。和風のニュアンスがあると思っているんですが、まさかインド料理のお店にこの言葉がぴたりと当てはめることが出来るとは思わなかったなあ。 カレーですよ。 東関東自動車道の四街道インターへ続いているにしては随分細い街道筋が通っています。 千葉はわりとこういう道が多いんだよね。なので驚きも […]
秘蔵のカップ麺を食べるのであります。おいしいんであります。昨日デリーに行ってコルま食べたばっかりなのにねえ。 カレーですよ。 そうはいっても食べたくなったら食べるんであります。 セブンイレブンのカレーフェアから随分経ちました。去年のセブンイレブンのカレーフェア2回はどちらも大変なものだったなあ。すごかった。錚々たる名店の看板を持ち寄って驚くく […]
どうにもならない、代替えの効かない衝動が湧き上がる。コルマチャージのタイミングがやってきたようだね、これは。そういう時は、迷わずさっさと上野に向かうわけです。 カレーですよ。 わたしとしては珍しく、少し並日ました。 水曜の20時ちょい前。短い行列です。並んですぐにふたり吸い込まれて、ひとり前にいて、それでトータル約10分。上出来ですな。 上野 […]