CATEGORY

カレーですよ。

  • 2022年06月19日
  • 0件

カレーですよ4754(セブンイレブン 銀座デリー監修 チキンコルマカレー)ものすごく頑張ったね、セブンイレブンの商品開発の人。

この味、このコルマが日本全国のセブンイレブンに降り注いだという事実、これはちょっとすごいことなのではないだろうかと思うんですよ。 フェアはもう随分前に終わりましたが今回はすごかったなあ。     カレーですよ。     なにしろナイルレストラン、デリー、ルードメールとすごい看板を揃えてきたセブンイレブンのカレーフェア。題して、   「華麗なるカレー […]

  • 2022年06月17日
  • 0件

カレーですよ4753(冷凍 東日本橋 ダクシン)凍眠の実力を垣間見る。冷凍ナーンの凄み。

4月のダクシン試食会でいただいた冷凍のインド料理が数種、手元にあります。どれもスゴイやつなのよ。     カレーですよ。     日本の食ブログの中でも群を抜いて超老舗の「◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン」のエスニカンさんからのおさそいをいただいたんですよね。 東日本橋の、   「ダクシン」   で食事をしました。試食会です […]

  • 2022年06月15日
  • 0件

カレーですよ4752(レトルト 吉田カレー)吉田さんがそのままうちの台所に来る感。

今更、ではありますが。まったくいまさらなんだけどね。いまさらなのに言いたくなる。     カレーですよ。     今更でありますが、何度も言っちゃってますが、わかっちゃいるんですが、吉田カレーのレトルトカレーはほんとうに笑っちゃうくらい吉田カレーなのであります。 なにを言っているかわからねえと思うが、、、、いや、そっちじゃない。そっちは西荻窪の激辛。こっちは […]

  • 2022年06月14日
  • 0件

カレーですよ4751(武蔵小杉 KOSUGI CURRY / コスギカレー)10周年記念イヤー。

久しぶりになりました。取材で行きました。取材関係でお邪魔したのは3回目?4回目だったかしら。 わたしの連載では2回目です。     カレーですよ。     奥村店主とはラーメン評論家の山路力也さんのパーティーで紹介をいただいて以来のお付き合いです。たしか「soup curry Spice × Smile」の黒川店主ともそのときにお会いしています。 そんなご縁 […]

  • 2022年06月13日
  • 0件

カレーですよ4750(千葉千城台 街のカレー屋さんcurry shop22/トゥートゥー)嵐の夜の名カレー店。

雨の夜。雨の夜などという甘いものではなく嵐のような横殴りの大雨の夜でした。こりゃちょっと動けないな。雨宿りというわけでもないけど、     カレーですよ。     そんな嵐の夜に千葉都市モノレール2号線、千城台北駅にいたのです。 モノレールの高架の下、目の前にカレー店があるんですよ。ちょっと気になってたんだけど、お休みでうまくタイミングが合わなくて入れていな […]

  • 2022年06月11日
  • 0件

カレーですよ4749(お茶の水 エチオピア)しばしさよなら三省堂。

三省堂にさよならをしにいきました。 もう閉まってしまったのですが、建物だけ見に来ました。なんだかんだ言ってもあの本店にいろいろな場面で世話になったし、自著を並べてもらった恩もあったしね。     カレーですよ。     少し寂しくなるけど、それでも変わらずに書籍というカルチャーを守ってくれる守護神であり続けてくれるであろうと期待をしています。あ、あと、仮店舗 […]

  • 2022年06月10日
  • 0件

カレーですよ4748(レトルト 熱波カレー)完食できず。しちゃダメ、危ない。本物の激辛OKの人だけのカレー。

キャロライナリーパーという唐辛子を知っていますか?あれ、ヤバいです。     カレーですよ。     2013年に世界で最も辛い唐辛子として認定され、2019年に於いても未だ世界第2位という地位に君臨する唐辛子です。その辛さ220万スコビル。スコビルとかいわれてもわかんないですよね。わたしもなんですが。調べてみました。ようするに、スコビル値とは水で薄めると辛 […]

  • 2022年06月09日
  • 0件

カレーですよ4747(レトルト 五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー)ホントになんにでもあうカレー。

いただいたレトルトカレーはパッケージちょいと大きめのレトルトカレーでした。シンプルで心地よいデザインは売り場で目立ちそう。     カレーですよ。     ご当地レトルトカレーの国内最高峰の聖地であるお馴染み「カレーランド」さん。みなさんもご存知だと思います。食品関係のトレードフェアでブースにお邪魔したことがありましたが、さすがの「カレーランド」さんでご当地 […]

  • 2022年06月07日
  • 0件

カレーですよ4746(幕張 マイカリー食堂 幕張インター店)チーズと野菜の誘惑。

少し前に松屋で展開していた「ラタトゥイユカレー」はなかなか気に入っていたんです。あいにくチャンスがなくて一度食べただけで終わりましたが、いい印象が残っています。     カレーですよ。     深夜の空腹を抱えた下道の京葉道路、千葉からの帰り道。ちょうどいいなあ。幕張であそこ寄ろう。あの複合店。 幕張インターそばにある松屋フーズの複合店。 この店舗はちょいと […]

  • 2022年06月06日
  • 0件

カレーですよ4745(千葉いすみ市長者町 南印度料理 巡るインド)辿り着いた楽園。

ちょっと遠くにあって、わりと周りにはなにもない場所にあって。しかし、遠くにあってなにもなくて、そういう場所にあるのが価値となっていて、そこへまた行きたくなるというレストランを見つけました。 いや、すごかった。     カレーですよ。     常日頃から言っている言葉があるのですが、「味3割」。そんな言葉をうそぶくわたしです。誤解恐れずに言い続けています。どう […]