- 2022年02月09日
- 0件
カレーですよ4757(新宿 ビストロ ひつじや)マインズタワーの地下飲食店街。思い出の場所。
おなかが空いていたのです。食事のあてはありました。 新宿にいたんです。新宿は都営新宿線を使うことがほとんどなので南口や西口の方が馴染みがあります。 カレーですよ。 代々木まで歩いてそのお目当てに行こうと思ったのですが、途中で引っ掛かっちゃった。 むかしむかし勤めていたことがあったサザンテラスの裏、オフィスビル、マインズタワーの地下飲食店街。抜 […]
おなかが空いていたのです。食事のあてはありました。 新宿にいたんです。新宿は都営新宿線を使うことがほとんどなので南口や西口の方が馴染みがあります。 カレーですよ。 代々木まで歩いてそのお目当てに行こうと思ったのですが、途中で引っ掛かっちゃった。 むかしむかし勤めていたことがあったサザンテラスの裏、オフィスビル、マインズタワーの地下飲食店街。抜 […]
去年の10月、青海の国際展示場で開催された「外食ビジネスウィーク2021」。色々勉強になりました。とてもよかった。 カレーですよ。 青海の国際展示場、とさらりと書いたんですが、危なかった、間違えた。ビッグサイト、例のウルトラ味の強いいつものあの建物を思い出すでしょ。あっちじゃなかったんだよね。あわててゆりかもめに乗って移動しました。はーびっく […]
新宿の京王百貨店で「第57回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」が開催されました。少し前に気になる情報がわたしに届いたんです。そいつが手に入るかもしれない。 駅弁のフェア、行かねば。 カレーですよ。 兵庫県、山陽本線。西明石駅の名物駅弁とくればご存知の「ひっぱりだこ飯」。 あれ、いいよねえ。あの入れ物。真だこ、穴子、季節の野菜が入ったお弁当 […]
帰ってきたよ。いやなんかお早いおかえりで。ありがたいです本当に。 カレーですよ。 帰ってきた、とくればウルトラマン。ウルトラマン、ウルトラセブンの次に放送された「帰ってきたウルトラマン」というタイトル。今聴いてもなかなか洒落てるなあと思うんですが、主人公が、設定の細かいところがまだ体系化されていなかったため、当時劇中での呼び名は「ウルトラマン […]
わたしの連載の取材をお願いしてお話を聞いて来たばかりのお店。大変楽しいインタビューになったんですが、実はちょっとひっかかっていたことがあったんです。 それは、御大からの宿題。レトルトカレー。 カレーですよ。 「僕の作ったレトルトカレー、試してよ」とおっしゃってくれたのは、小野員裕さん。業界の大先輩もいいところです。 食べあるきとカレーや庶民派 […]
わたしの10年続く連載の取材をお願いしてお話を聞いて来ました。神田神保町に行って来ました。 カレーですよ。 基本この連載、月刊男性誌の「エキサイティングマックス」の「それでもカレーは飲み物である」は、わたしがお店選びからなにからを全部やって、ちょっと行き過ぎなくらい愛を強く感じる店にいくわけなんですが、ここ、 「洋食膳 海カレー […]
マハリンガムさんの店、経堂のスリマンガラムが二周年を迎えました。 カレーですよ。 たまたま清澄白河のナンディニで、彼のビリヤニの素晴らしさに驚いて以来彼のファンなんですよ。 ご自分のお店を持たれたのはとてもよかったよねえ。なにしろ腕のあるシェフですからね。しかもその愛されキャラクターと朗らかでフレンドリーな性格はファンが多いのも納得がいくって […]
やっぱりいいなあ、と改めて思うお店が、神田駿河台下のビルの2階にあります。 カレー専門店です。 カレーですよ。 これを書けばすぐわかるあなたは神田神保町の通ですね。 とはいえ神田神保町界隈、とにかく10年、特にここ5年でカレー店が集中して新店ラッシュでした。 その中でも生え抜きは、 「ビストロ べっぴん舎」 なんと […]
例によって知らない土地で夕食難民になりかけていました。あてにしていたお店は混雑で2時間待ち。当たり前です。だって、あてにしていたそのお店は「さわやか御殿場インター店」なのだから。 いや、何かの間違いであいてたりしないかな、とか甘いことを考えていたのが間違いだった。そりゃそうだねえ。 カレーですよ。 さてと、どうするかなあ。 近所を探してみると […]
まったくすごい場所にあるお店だなあ。日本にある南アジアのいろいろなお店に行きますが、ここはわりと最高濃度に近い場所。 カレーですよ。 たしかに街道のそばで、こういう場所としては利便性がありそうですが、小さな工業団地の中にあって、鉄骨とクレーン、カーヤードに続く斜めに細い道を入って行った路地の奥という立地。これはなかなかにハードコア。駐車場もな […]