- 2021年12月14日
- 0件
カレーですよ4717(西大島 松屋)スープカレーと松屋の味。
まったく悪くない。悪くないんだけど、ちょっとこう、なんというか特徴に欠けると感じてしまうのだよねえ。 カレーですよ。 ちょいとまえに食べた今回の松屋のスープカレーにはそんな感想を持ってしまったんですよね。もう販売期間終了したちょっとまえにやってたやつ。 松屋がスープカレーをやるのは久しぶり。 随分前にやった時に食べた印象、良かったのでまたたべ […]
まったく悪くない。悪くないんだけど、ちょっとこう、なんというか特徴に欠けると感じてしまうのだよねえ。 カレーですよ。 ちょいとまえに食べた今回の松屋のスープカレーにはそんな感想を持ってしまったんですよね。もう販売期間終了したちょっとまえにやってたやつ。 松屋がスープカレーをやるのは久しぶり。 随分前にやった時に食べた印象、良かったのでまたたべ […]
足立区、梅島。しかも駅前からすこし離れた界隈。そんな場所にインドカレー。しかもジャパニーズネームの店名です。気になるじゃない、気になるよね。 カレーですよ。 お店の名前が気になって入ったんですよね。たまにそういうの、あります。 スリランカ料理の店は「さくら」というお店多い感じがします。現地でもあったしなあ。あ、あれは日本料理のお店かな。ネパー […]
「あなたは一体どうやってそんな不思議なカレーの店を探し出すのよ。」そう問われることがよくあります。企業秘密です(笑) カレーですよ。 いやいや、そうじゃない。探し出すというよりも、カレーがこちらに飛び込んでくるというのが本当のところなんですよ。いや、ほんとにそう。今回、お肉屋の店頭でカレーを食べた。それもまた偶然のご縁。 この日は利根川からほ […]
後藤シェフがどうやら東陽町に毎週来ることになったらしいんです。こりゃあ大変だ、急いで行かなくちゃ。 バスでも自転車でもなんでもオーケー。東陽町、うちから近いんだよね。気楽なんだよね。 カレーですよ。 後藤シェフのSNSのフィードで知ったんです。後藤さんのフードドラックはいつもは大手町にいます。それと柏レイソルと一緒にスタジアムにいます。汐留に […]
今日のランチはカレーですよ。あれ?コールが早いなと思った人、いるでしょう? カレーですよ。 っていうか、今日のランチはカレーってそれいつもどおりじゃない。いやいや、まあ、そうというなかれ。 そのレトルトパウチカレーの名前が「カレーですよ」なんであります。正式には、 「カレーランドのカレーですよ」 なのであります。ご […]
この日はなかなか面白い日だったんです。約束を果たしに千葉八街の駅前商店街のお祭りに顔を出し、約束をした主とは会えなかったけど、彼女が作ったスリランカの揚げ物を購入できました。その後に別のスリランカレストランでブッフェのランチをとり、そのレストランのすぐそばにあったタイの食料品店で買い物もしました。なんだか濃いめの千葉だなあ。 カレーですよ。 […]
八街のSAKURA SRILANKA restaurantのスリランカブッフェでお腹いっぱい。クルマに乗り込み、アクセルひと踏みするかしないかくらいで「あっ!」と叫んでブレーキをかけました。 こんな田舎のロードサイドにモダンな建物が建っているぞ。しかも看板はタイ語ときた。これはもう、ブレーキ踏むってもんでしょう。 迷う暇もなくクルマを駐車場に滑り込ませました。「サクラ スリランカレストラン」の駐車 […]
八街駅前、すずらん商店街のお祭り「軒先まるしぇ」でちょっと想定外の事態になって、とはいえ「カレーリーブズ」のジャナカさんが作った特製の「たまごとツナのスリランカロール」は入手出来ました。 カレーですよ。 そんなこんなでひとつだけ買うのもさみしいなと思って台湾料理「聞香(ウンシャン)」の「トロッと角煮弁当」もいっしょに購入。とてもおいしそうです […]
「軒先まるしぇ」というイベントがあると聞いたんですよ。教えてくれたのは同じ八街地区にお店「カレーリーブズ」を持っているスリランカンの女性、ジャナカさん。 お店に行った時にこういうお祭りがあるよ、と教えてくれて、開催の2日前にリマインド。メッセンジャーで伝えてくれました。そこまでしてもらっちゃあ行かねば男が廃る。 カレーですよ。 そんな流れで八 […]
OYO プチホテル花南 車山高原、食事はレストランで摂るようになっています。このレストランがまた居心地がよくてね。大きな座り心地いい椅子とこじんまりしているが天井が高いホールは穏やかな暖かさで良い気分。奥のラウンジには大きなファイヤーピットとアップライトピアノがしつらえてありました。 カレーですよ。 夕食、大変おいしかったんです。 「霜降り馬刺しと絶品たてがみプラン」と […]