CATEGORY

カレーなしよ。

  • 2025年05月12日
  • 0件

カレーなしよ(神田小川町 お茶の水、大勝軒)復刻版たまねぎそば、おいしかった。

インスタグラムで目撃して気になっていた中華そばを食べに行くことがやっとできました。販売期間が終わっていたらどうしよう、と恐る恐る行ったのですが。よかった、やっていた。     カレーなしよ。     田内川店主の思いがこもる、復刻版シリーズというのがあります。ご存知ラーメンの神様・山岸一雄マスターのオリジナルメニューを「お茶の水、大勝軒」田内川店主が丁寧に復 […]

  • 2025年05月09日
  • 0件

カレーなしよ(レトルト ヤマモリ 名古屋あんかけ丼)あ、これ。名古屋のあのお店の味だ。

ははあ、これはアレか。アレなんだな。名古屋の人ならパッケージで即座に回答。東京の人間であるわたしですらパッケージでうっすら、食べて確信、であるよ。     カレーなしよ。     これはなるほど、アレか。あそこのアレなのか。 ヤマモリが出しているレトルトパウチ食品の、   「名古屋あんかけ丼」   これ、まずはこの名前でピンときちゃう人も […]

  • 2025年04月30日
  • 0件

カレーなしよ(松屋 今治燒豚玉子飯)

おもしろいなあ、松屋。世界のご当地料理インスパイアのシリーズ以外にもニッポンのご当地ごはんもはじめるのかしら。これ、愛媛県今治市の「今治焼豚玉子飯」からの引用だよ。     カレーなしよ。     去年、クルマをいただいた話しは以前にも書きました。Mercedesの A180Sportsという白い5ドアハッチバック。ヨーロッパでいうところのCセグメント。ゴル […]

  • 2025年04月23日
  • 2件

カレーなしよ(高崎 スパゲティー専科 はらっぱ 高崎東口店)舐めちゃいけない高崎スパゲッティスタイル。

高崎のスパゲッティをなめていたのです。色々な意味でなめていた。痛い目にあったのです。     カレーなしよ。     「高崎といえばスパゲッティ」というのをご存知かしら。わたしも詳しくはなかったんですが、群馬とくれば粉もんということらしいんだよね。ああ、なるほど。 おきりこみ(いわゆるほうとう)、おやき、すいとんなどの地域に古くから根付く食文化、日清製粉、日 […]

  • 2025年04月17日
  • 0件

カレーなしよ(錦糸町 パンチョ)おなかいっぱいのスパゲッティ。

並びの「焼肉ライク」では痛い目にあったのです。自業自得なのであるよ。     カレーなしよ。     なにかというと、カレーを食べる時はカレーに集中。焼肉にカレーは不要。そう学んだという話しです。学んだのでもう大丈夫なので「焼肉ライク」には行かずに、ナポリタン専門店である「パンチョ」でナポリタンをバカ喰いすることに決めたよ。おなかすいてたから。 同じ間違いは […]

  • 2025年04月13日
  • 0件

カレーなしよ(自宅 ライオンラガー)ライオンビールとオーケーストアのブルーチーズピザ。

きのうのランチはスーパーマーケットで買っってきたもので済ませることにしたんです。軽めに済ませるよ。そのつもりです。     カレーなしよ。     休みの日にしたからビールも飲むぞ。フリーランスなもんで自分で休み宣言しないと休日にならんのです。最近おうちでは昼ビールしかしてないなあ。1本だけ、という感じでたまに気が向いて飲みます。みんなといる時はお酒も進むん […]

  • 2025年04月09日
  • 0件

カレーなしよ(千葉加曽利町 仙華)至高のてんやもの。

昨日は実家で夢グループのメカを組み立ててきたのです。どうやら義父さん、テレビだか新聞を見て夢グループの通販を知ったらしい。自分の健康に熱心なようで、ハンドル付きのステッパーを買ったらしくてね。     カレーなしよ。     そういうのを買おうという気力や情熱のある92歳は驚異的だなあ。お元気でいてください。 そんなわけでわたしが組み立てに参上。義父さんが労 […]

  • 2025年04月01日
  • 1件

カレーなしよ(大島 永明中華そば店)食の研究所。

すごいのをまた食べました。大滝店主の真骨頂、他のジャンルの料理からのインスピレーションと融合。鬼気迫るものがあります。本当にセンスのいい、ひらめきのある人だなあ。     カレーなしよ。     道志村にキャンプへ向かった日、大滝店主がまたすごい限定品をお店で出す情報を知ったのです。心残りではありますが山梨にハンドルを向けよう。が、なんということか、車両トラ […]

  • 2025年03月28日
  • 0件

カレーなしよ(群馬太田市 パダリヤ&ランチ トミ)ブラジルのパン屋さん。

パダリヤとはなんだろう、と思ったんですよ。調べるとポルトガル語でベーカリーの意味。そうか、ここはパン屋さんか。ブラジリアンベーカリーということか。ベーカリーでもあり、サンドイッチショップでもある様子。     「パダリヤ&ランチ トミ」     はわたしの行きつけのスーパーマーケット「アソーゲタカラ 太田店」のとなりにあるんです。 看板にはPães=パン、D […]

  • 2025年03月27日
  • 0件

カレーなしよ(群馬太田市 レストラン ブラジル)レストランブラジルでサウダージ。

  大泉町に出かけて行ったのです。スバルのお膝元、グンマーであるぞ。     カレーなしよ。     いつもだとついつい「アソーゲ タカラヤ」内のハンバーガーショップや向かいの「キオスケ シ ブラジル」のキャンティーン(どちらもスーパーマーケットだよ)でサウダージしてしまうというお手軽コースなのですが、この日はレストランを選ぼうと思ったのです(タカ […]