- 2025年03月02日
- 0件
【プレスツアー】満腹ファムツアー@房総半島 その2 ~ 波奈総本店
さてバスは一路昼食会場となるお店へ向かいます。 バスでの移動、路線バスではないバスは久しぶりです。なんだか新鮮に感じます。高い位置、車窓の風景をずっと見ていられる傍観者的立場で流れる風景を眺めるのは運転が好きなわたしにとってどうにも不思議な感覚をよこして来ます。悪くないな、この感じ。 さて、目的地は 「波奈総本店」 館山の老舗、寿司中心の和食海鮮料理店です。ここで提供さ […]
さてバスは一路昼食会場となるお店へ向かいます。 バスでの移動、路線バスではないバスは久しぶりです。なんだか新鮮に感じます。高い位置、車窓の風景をずっと見ていられる傍観者的立場で流れる風景を眺めるのは運転が好きなわたしにとってどうにも不思議な感覚をよこして来ます。悪くないな、この感じ。 さて、目的地は 「波奈総本店」 館山の老舗、寿司中心の和食海鮮料理店です。ここで提供さ […]
友人からプレスツアーのお誘いをもらったんです。けっこうギリで(笑)。いやいや、お誘いうれしい。とてもうれしい。そして、行ってみれば錚々たるメンバー、その中に知り合いの顔もあってうれしくなりました。行き先は千葉、房総半島。しかしまず向かうは横須賀久里浜「東京湾フェリーの久里浜港のりば」 わたしの実家は千葉にあります。現在住んでいる場所も下町城東地区で千葉寄りの東京といえましょう。なのでわりと頻繁に千 […]
シエラカップに何かを足してやって色々な用途に使う、という運用が流行っているようでござんすね、アウトドアギア界隈。この流れ、楽しいので続いてくれればいいな、とおもっているんであります。 キャンピングムーン/CAMPING MOONから面白いのが届いたよ。シエラカップがケトルになるやつ。例によってAmazonの製品名が長いなあ。 「シェラリッド ケトルレス シリコーンリッド シェラカップ […]
クルマを見て気持ち、心が大きく動いたことはありますか?その幸せな体験はたくさんのクルマに関する経験といろいろなものがシンクロしなければ体験ができないのじゃないかな、と思っています。少し前に神奈川、座間でそんな体験をしました。 広報さんから、 「日産ヘリテージコレクション」 へのお誘いをいただいたのです。大変に光栄。とにかくなかなか予約が取れない日産、座間工場の奥の奥。そ […]
思いのほか良い靴に出会ったのです。これ、いいね。毎日履きたい。 イージーシューとでもいうのかしら。楽に履ける靴がキテる気がします。その中でもスライドとスリッポンブームはもうなんというか、確固たる流れ(個人見解)。ナイキがスリッポンタイプを出しまくりであるよ。スライドも本当に多くなったしね。 ACGモックシリーズはどでかい定番として当然のこと、ちょっと前で言えばモックフローxアンダーカ […]
みんな大好き、 「ViXion」 そういう言い方をして間違いがないと思うきょうこのごろです。「ViXion」のクラウドファンディングの勢いを見れば一目瞭然。新分野を作り出しなおかつそこで一人勝ち。 勝ち方の金額が尋常じゃない=それだけのニーズが白紙のままあった、ということ。 https://greenfunding.jp/lab/projects/8556 それで、きの […]
久しぶり、、ってほどじゃないか。それなりにちょこちょこと、未だデジタルガジェット、テック関係の発表会からお声がかかります。まったくもってうれしいことです。今回はインターコンチネンタル 東京ベイにて開催された、 「Clicks Meet Up Tokyo」 へ。 「Clicks Technology」が発表した物理キーキーボードがついたiPhoneのケースのミートアップで […]
ああーこりゃあ。あたしの現在の最適解はこれかもしんない。キーボードはまだ少し手探りだけど。 なんの話しかっていうと、トリニティさんのiPad mini 6のケースのこと。それと外で原稿書きのこと。 「iPad mini(A17 Pro)/ iPad mini(第6世代) [FLIP SHELL 360] 360度回転式 背面クリア フリップシェルケース」 というや […]
先日、小貝哲夫さんにご招待をいただいたのです。冒険家である小貝さんが温めていた構想が形になったのだ、と聞きました。 「inuksuk」イヌクシュク」 という不思議な響きのブランドネーム。エスキモー系民族のイヌイットなどカナダ先住民の言葉。なんだろうと思ったんです。ケルンのようなものの、石を積んだオブジェのようなものの写真が会場にありました。意味は「人のような」というもの […]
ダイソーで売ってるアウトドアギア、ギアなんていうのもおこがましいけどちょっと便利でちょっと楽しいアウトドア用品のコーナー。あそこに大物も増えてきていていつでもおもしろいんです。いつだったか冗談で「そのうちテントとシュラフも買えるようになるぞ」と言ったことがあったが本当になってしまったよ。なんだか変な感じであるなあ。 さて、ずっと買わないできたものがあるのです。我慢、というよりも「買ってみたいけど使 […]