八潮、久しぶりになってしまってました。パキスタン料理の「カラチの空」に向かうついでに例の巨大ハラールスーパーマーケット(非ハラールと混在)をちょいとのぞいて動向調査。
新三郷まで足を伸ばしました。
カレーですよ。
ここがオープンした時は驚いたものです。なにしろ中規模クラスのモダンな、イコール日常的なスーパーマーケットで「ハラール扱い」を打ち出してきたわけですから。
そういうお店が八潮の隣の三郷にできたということ。地域のバックボーンなど見えてきて興味深いです。
「ボンゴバザール」
というこのお店、相変わらずおもしろい品揃えで興味深いのです。
動向調査をしましたよ。
相変わらずおもしろい物が揃っているねえ。特に野菜、生鮮関係は見るべきものも多いと感じます。加工製品は比較的流通に乗せやすいですが生鮮はそうもいかないからね。
それなりの売り上げの見込みがなければ持たないし、それには地域にその購買層がなければ成り立ちません。
つまりそういう場所なのだ、ということが浮かび上がります。
並びには同名、ボンゴの名前のレストランがあります。それは知っていたんですが、その逆側にやはりボンゴの名のテーラーができていたことに驚きました。これで衣食住の衣と食がカバーされるわけです。
なるほどと感じ入りました。このスーパーやレストランがコミュニティの便利な場所になったりするのだろうなあ。
店内の惣菜コーナーも面白いですよ。
ハラールの表示があるナス天、芋天や焼き肉弁当などが売っていて仰天しますが、このお店なら当たり前だね。
野菜安かったから少しお買い物もして、惣菜のコーナーでは
「チキンビリヤニ」
のお弁当を購入。
よくあるカレーの入る楕円の容器がなぜこんなに重くなるのか?!と訝るほどみっちりとビリヤニが詰まっています。お弁当になっても「ビリヤニ多すぎ」現象は変わりがないことを知るわけです。ああ、経験値が上がるなあ。
部屋に戻って翌日食べてみました。
味は上出来。わりと薄味というか、後から調整可能な味に仕上げられているようです。
チキンにまぶされたグレイヴィをビリヤニとよく混ぜてやるととてもいいのです。
別でグレイヴィを追加してもいいくらいの味のバランスで調整してあるのはよいねえ。これはなかなかいいですね。
早く隣のレストランにも寄ってみたいものだなあ。
いつもタイミングが悪いようでどうにも休憩中に当たってしまっているんですよね。
また寄ってみよう。