カレーですよ4502(幡ヶ谷 カリヒオ)ハシゴ、満腹、お弁当購入。

幡ヶ谷、初台界隈ではとてもこまることが多いわたしです。本当に困るんです。わたしの中での大事なお店が林立する地域だから。時間、曜日とタイミングでいくつか候補が減ったとしてもまだまだあっちもこっちもいきたい店ばかり。さあ、困った。

 

 

カレーですよ。

 

 

jiccaは、、やってないな。この曜日と時間だから。

たんどーるも曜日が悪かった。ウミネコ、、行きたいなあ。うーん、どうしよう。そしてやっぱり行きたいスパイス、ああ、やっぱりいっちゃおう。おおいに堪能。そしておなかいっぱいです。絶対もう1食なんて食べられない。食べられるわけがない。が、しかし。

が、しかし、

 

「カリヒオ」

 

に行きたい。行きたいんだよ。カリヒオの、川村店主のカレーが食べたいんだよ。しかしこの腹で食べられるわけもなく。考えた末、ドレッシングも欲しいしではお弁当で!という選択肢を考えつきました。その手があった。こりゃあいいぞ。

 

とはいえお店に行けば趣味話が盛り上がるわたしと川村さん。カウンター越し、マスク越しだが短いけれど楽しい時間をすごします。

さて、お弁当、持ち帰りました。

腹いっぱい幡ヶ谷のスパイスで食べたはずですが、夕方になればまだ明るいのにカレーが食べたくなるというダメなお腹と脳みそ。さて、お弁当の

 

「全部のせカレー」

 

迷ったらこコレです。だいたいこれです。これかドライカレー。わりといつもそうなるんだよ。いつも通りが嬉しいのだよ。

まずですね、重い。

お弁当を持ち帰るときにその重さを感じでハッとするんです。そうだった。目一杯だった。たくさん入っているんだったよ。あぶないあぶない。幡ヶ谷は盛り盛りカレー2軒がわたしのフェイバリットでありました。とはいえ持ち帰っての夕食ですからたくさん楽しむのです。目一杯楽しむのだよ。手のひらに重さを感じながらそのことを考えるだけで幸せになれます。

 

さてと。

カレーソースがとても好みです。旨味が強く甘み深く嫌味なく。そして後味スッキリ。

こういうタイプのカレーソースで後味にキレがあるものと出会うと嬉しくなります。これがそう。

肉、大きいです。いわゆる角煮的に仕上げられたお肉。これがすごく好きでね。大きくて、当たり前だけどひとくちでというわけにはいかなくて、それが嬉しいたまらない。ニンジンも大きい、甘い。幸せだなあ。

ピーマンとナス、いいアクセントだし、温玉も味変アイテムとして優秀だし。しかしやっぱり特筆はカレーソースのおいしさなんですよ。

 

以前取材で聞いたことがありました。

川村店主、ご縁あってナイルレストラン、G.M.ナイルさんのところで内弟子として務めた時期があるそうなんです。これはなかなかとんでもないことです。そしてカリヒオのカレー、ナイルレストランの味ではまったくないのは食べるとわかります。インドカレーではないからね。そしてそれこそが大事なのです。

ナイルさんからはいろいろ学んだそうで、わたしが川村店主に話しをうかがって一番記憶に残ったのが「地域を見て客層を見てちゃんと味を決めなければいけない」という話しがあったという話し。そういう話しをするナイルさんは腕のあるシリアスなビジネスマンだと理解できます。だからこその70余年、だからこその銀座の地での盛業なのだとわかります。

そしてその味以上に考え方やビジネススタイルをDNAとして引き継ぎ14年続いているカリヒオには、ちゃんと続いているわけというものがあるのです。きちんと客を見て、地域を見て、先を見てやっている。そういうお店がわたしは好きです。